TOP 交通取締情報局 TOPICS TOPICS 143件 移動オービスが全国に大量増殖の予感! 導入都道府県が半数を超える?【交通取締情報】 ついに導入都道府県が20カ所を超えそうな、可搬式移動オービス。現時点では、すでに導入済、あるいは導入が予想されているのは19都道府県だが、各... 2018/12/07 「東新宿交通取締情報局」 東名あおり運転裁判は「あおり運転罪(違反)」制定のきっかけとなる? 裁判の意味を徹底解説!【交通取... TVやWEBで一斉に報道され、今、注目度NO.1の「東名あおり運転裁判」。「あおり運転」が2018年流行語大賞のベスト10に選ばれるほどポピュラーな言葉... 2018/12/04 「東新宿交通取締情報局」 年末~2019年の要注意取り締まりポイントは、ズバリ、横断歩道! 今のうちに一時停止癖をつけるべし!【... 年末の流行語大賞ならぬ、2018年の交通取り締まりに関するキーワードNO.1は、なんと言っても「移動(式)オービス」。そして、それに続くのは「あ... 2018/12/01 「東新宿交通取締情報局」 東京オリンピック前年の平成31年は、ますます交通取り締まりが厳しくなる予感!【交通取締情報】 この10/17、東京オリンピックの前年にあたる平成31年に向けて、警察庁が「平成31年中における交通警察の運営について」という文書を、全国の関連各... 2018/11/24 「東新宿交通取締情報局」 岐阜県警が採用したレーダー式移動オービスと、今、話題のレーザー式を比較検証!【交通取締情報】 11/13付けの東海TVニュースによると、岐阜県警が、10/18に死亡事故が起こった現場での「移動式オービス」による速度取り締まりを実施することを発... 2018/11/23 「東新宿交通取締情報局」 移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!【交通取締情報】 オービスによる速度取り締まり対象は非反則行為(赤切符)に限るという常識(?)を根底から覆した、可搬式移動オービス。従来のネズミ捕りと同様... 2018/11/11 「東新宿交通取締情報局」 速度取締機器メーカーの新証言! 燃えた可搬式移動オービスは、やはり放火だった?【交通取締情報】 警察の言うとおり「放火」なのか、あるいは機器の構造上の問題なのか、「燃えた原因」がいまいちはっきりしない埼玉県北本市の新型移動オービス、... 2018/11/09 「東新宿交通取締情報局」 280km/hのスピード違反における警察の捜査方法に学ぶ、ドライブレコーダーのこんな活用法!【交通取締情... 新聞各紙やネットで報道されている、第2阪奈道路での280km/h暴走事件。「YouTube」にアップされた動画を大阪府警が解析し、この11/5に道路交通法違... 2018/11/06 「東新宿交通取締情報局」 自転車の交通違反で、なんと自動車より重い罰が!【交通取締情報】 たかが自転車と侮るなかれ。自転車による交通事故の増加で、平成27年に自転車に関わる法律(道路交通法)が改正され、悪質な運転や危険な事故に対... 2018/10/27 「東新宿交通取締情報局」 新型移動オービスに新たなる疑惑、発覚!! 燃えたセンシスSSSは放火なんかじゃなかった!?【交通取締情報】 今年の2月、埼玉県の国道17号線、北本市深井に設置されている新型オービスが、何者かの仕業か、全面パネルのカメラ部分に燃えたような損傷を受けて... 2018/10/17 「東新宿交通取締情報局」 こんな時は赤信号でも堂々と進んでOK!? 今さら聞けない交通信号機のトリビアな話4【交通取締情報】 「赤は止まれ!」は、幼稚園児でも知ってる交通ルールの常識。ただし、場合によっては赤信号でもそのまま進めることがある。実は、みんなも普段、... 2018/10/12 「東新宿交通取締情報局」 信号無視を取り締まるオービスとは? 今さら聞けない交通信号にまつわるトリビアな話2!【交通取締情報】 オービスと言えば速度を取り締まるもの、と思いきや、なんと京都市内の交差点に、信号無視したクルマを撮影し、後日、呼び出しにより検挙する、い... 2018/10/05 「東新宿交通取締情報局」 点滅信号を無視するとどうなる? 今さら聞けない! 交通信号機にまつわるトリビアな話3【交通取締情報】 夜間や早朝など、交通の閑散時に見かける、点滅信号。赤は「一時停止」、黄色は「他の交通に注意して進むことができる」という意味だが、もしこれ... 2018/10/05 「東新宿交通取締情報局」 「緑」なのになぜ青信号? 今さら聞けない! 交通信号機にまつわるトリビアな話1!【交通取締情報】 上の写真の信号機、「なんか変!」と思った人は正常な思考の持ち主だ。そう、青信号が青く光ってるのは実は間違い。本当は緑色だということは誰も... 2018/10/04 「東新宿交通取締情報局」 パトカー台風襲来! レーダーパトカー34台(!)で一斉取り締まり! 岩手県警の「レーダーパトいるいる... ツイッターで移動オービスによる取り締まりの模様を公開したり、ほぼ毎日、取り締まり予告をツイートしているやる気の岩手県警が、この9月27日から... 2018/09/29 「東新宿交通取締情報局」 青切符じゃ済まなくなる「携帯電話等運転中使用禁止条項(ながらスマホ)」罰則強化法案の前途多難な行... 今年の1月、通常国会(第196回)に提出され審議されると言われた、いわゆる「ながらスマホ」罰則強化法案。可決され、施行されれば「交通反則通告... 2018/09/28 「東新宿交通取締情報局」 最新移動オービス情報! 栃木県警による可搬式移動オービスの運用にまつわる違和感の正体!【交通取締情... 9/13、下野新聞などの各メディアが、「栃木県警による可搬式移動オービスの運用開始」を報じている。すでに見慣れた報道ともいえるが、しかし、下... 2018/09/18 「東新宿交通取締情報局」 放置駐車違反で出頭すると、こんなに損する5つのデメリット!【交通取締情報】 「放置違反金制度」が施行されてすでに12年。従来の駐車違反取り締まりの常識を覆したともいえるこの制度は、「違反をしても警察に出頭する義務は... 2018/09/14 「東新宿交通取締情報局」 レーダー探知機の効かない「移動オービス」って? ビギナーに贈る可搬式移動オービスによるスピード取... 「可搬式移動オービス(新型移動オービス)」、最近、新聞やTV、そしてネットなどでよく見かけるキーワードだ。当情報局でもこれまでにたびたび、... 2018/09/12 「東新宿交通取締情報局」 初公開! 全国移動オービス目撃ポイントをチェックして、秋の交通安全運動を乗り切ろう!【交通取締情報】 9/21金曜日から始まる、「秋の全国交通安全運動」。メインテーマは「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止」「夕暮れ時と夜... 2018/09/07 「東新宿交通取締情報局」 143件中61-80件を表示 前へ 4 4 4 4 4 4 4 次へ