横断歩道を見たら赤信号と思え!? 年末~2019年の要注意取り締まりポイントは、ズバリ、横断歩道! 今のうちに一時停止癖をつけるべし!【交通取締情報】
- 2018/12/01
- 「東新宿交通取締情報局」
年末の流行語大賞ならぬ、2018年の交通取り締まりに関するキーワードNO.1は、なんと言っても「移動(式)オービス」。そして、それに続くのは「あおり運転」と言ったところだろう。その理由は、もちろん、2018年に警察がやけに力を入れて一般にアピールし、実際に熱心な取り締まりを行ったからだ。では来年は?というと、それはズバリ!「横断歩道」になりそうな予感がたっぷり。何故かというと、この10月末、2020年の東京オリンピック&パラリンピックに向けて、「歩行者優先」意識の高い訪日外国人観光客の安全を守るべく、「信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための広報啓発・指導の強化について」という通達が全国に向け、発せられたからだ。
実はドライバーの9割が日常的に違反しているのだ!

横断歩道を横断している、あるいは横断しようとしている歩行者がいたら、車両は手前の停止線で必ず一時停止しなければならないというのは、運転免許を持っている誰もが知っているはずの、いわば、常識だ。ところが、特に信号のない横断歩道で横断しようとしている歩行者がいるにも関わらず、ちゃんと停止するクルマは数えるほどしかいない。中には警笛を鳴らして横断を阻止するならず者もいるほどだ。
ちなみに道路交通法によると、横断歩道に関する決まりは次のように規定されている。
(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。
つまり、「歩行者が渡っている、あるいは渡ろうとしている」横断歩道は「赤信号」と同じ意味を持っているのだ。さらに、手前に駐車車両がある場合は、歩行者が渡っていようがいまいが、あるいは渡ろうとしていようがいまいが、車両には一時停止義務が課せられている。
が、それをちゃんと守っているドライバーなど、めったにいない。事実、JAFが信号機のない横断歩道で調査を行ったところ、なんと90%以上のクルマが一時停止しなかったということだ。道路交通法が制定されて以来、もはや半世紀以上が経っているが、今さら警察が重い腰を上げたきっかけは、やはり、東京オリンピック。外圧がないと動かない日本の行政の悪い一面とも言えるが、交通事故死車ゼロを目指し、ぜひ適正な取り締まりを実行して欲しい。
というわけで、この11/22~28日、警視庁、千葉県警、神奈川県警はオリンピック会場につながる一般道で、「歩行者優先」のキャンペーンを展開。他の道府県警も同時に広報・啓発活動を展開している。ということは、この年末から来年にかけて、今度は本気の取り締まりがスタートすることは間違いない。ちなみに、歩行者妨害で検挙されると基礎点数2点、反則金9,000円(普通車)となっている。
多くのドライバーにとっては「慣れない」行為を強いられる(?)ことになるだけに、いまのうちに認識を新たにしておきましょう!

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS