Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. 設備開発<導電性キャパシタ商品の生産設備>

設備開発<導電性キャパシタ商品の生産設備>

求人企業名:パナソニックインダストリー株式会社

情報確認日:2022/07/04

年収 500万円〜1000万円
勤務地 京都府宇治市木幡西中25
職務内容 ■導電性キャパシタ商品の生産設備制御開発・設計を担当して頂きます。

【具体的には】
・SP-Capの商品開発と連動した工法・設備開発。
・設計構想・開発〜導入・立上げの機械系担当業務を技術と調整を行いつつ推進。
・既存設備/プロセスなどモノづくりの継続した革新業務。

<同社で働く魅力>
・グローバルシェアNo.1の導電性高分子キャパシタ事業の担当を通じ、グローバルで活躍できる可能性あり。
・キャパシタに留まらず自社の強みを活かした新規事業にも参画頂くことで技術・知識の拡大の機会あり。
・幅広い事業分野をもつパナソニックグループの中で、様々な事業部門と連携した活躍の場の可能性もあり。
・自己が設計した設備で量産化まで一貫した業務経験。
必要な経験・資格 【必須要件】※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・電子部品、設備製作、化学、電機など、生産技術業務の経験3年以上
・設備構想設計経験 or 化学・プラント系設備開発経験

【歓迎要件】
・設備設計〜設備立上げ〜量産開始 業務経験3年以上
・車載品質に対応した設備開発経験
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 8:30〜17:00
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等
※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間)
教育・研修制度 職能(職種)別・事業場別・階層別研修、社内複業制度、社外留職制度、eチャレンジ(社内公募)制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)等
企業情報 【概要・特徴】
パナソニックグループの産業事業に特化した社内分社。2021年10月に設立され、メカトロニクス・産業デバイス・デバイスソリューション・電子材料の4事業部体制のもと、電子部品、FA・産業デバイス、電子材料などの開発・製造・販売を行なっています。

【事業展開】
・メカトロニクス事業部:車載・産業・ICTなど多様な業界向けに、リレー・スイッチ・コネクタ・車載用電源・タッチパネルなどを提供しています。
・産業デバイス事業部:FA機器に搭載されるサーボモータ・センサ・コントローラなどのFAデバイスを提供。半導体製造装置やレーザ加工機、AGV、多関節ロボットなどが幅広い業界で採用されており、中国市場で高いシェアを獲得しています。
・デバイスソリューション事業部:車載やサーバー・基地局などの産業向け、PCやスマートフォンなどのICT機器向けなど多様な電子デバイスを提供しています。
・電子材料事業部:半導体材料と多層基板材料の研究・開発を実施。基板材料では高い技術力をもち、電子回路基板用高機能材料「MEGTRON」は世界シェアNo.1を獲得しています。

【注力分野】
技術本部を設けており、各事業部や顧客の課題を解決するための新技術の研究開発に注力。各事業部のボトムアップにより、顧客ニーズに応えるための製品開発を進めています。今後は、5Gや自動運転といった最先端分野で要求されるハイエンド材料の開発に積極的に取り組んでいく方針です。
おすすめポイント 家電からスタートし、現在では車載関連製品や電子機器、産業機器と幅広く手がける日本を代表する大手電機メーカーでの即戦力採用求人です。これまでの経験を活かして新しい分野でチャレンジをしたいというマインドを持った技術者の方を、積極的に採用しています。あらゆる業界出身の方々がご活躍しています。
お問い合わせ番号 253754

関連求人情報