ニュース 933件
ボルグワーナー、R2S過給システムにより燃費レベル向上を実現
- 2019/07/10
- Motor Fan illustrated編集部
パナソニック:車載用の「基板対FPCコネクタ」の本格量産を開始
パナソニック インダストリアルソリューションズは、自動車の部品点数や組み立て工数の削減、車載LEDライトなどの意匠性向上に貢献する「基板...
- 2019/07/10
- Motor Fan illustrated編集部
ダイハツ:高齢者の身体的負担を低減し、移動の自由を広げる新装備を開発
ダイハツ工業は、今後の高齢化社会を見据えた取り組みとして、「介護予防」の 観点から、高齢者の身体的負担を低減し、移動の自由を広げ...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
横浜ゴム:フィリピンのタイヤ生産販売子会社に太陽光発電システムを設置
横浜ゴムは地球温暖化の防止や天然資源の保全活動の一環として、フィリピンのタイヤ生産販売子会社であるYokohama Tire Philippines, Inc.(...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
三菱電機:AIで高精度に機器の異常を検知する診断技術を開発
三菱電機は、同社AI技術「Maisart (マイサート)※1」を用いて、製造設備などの機器のセンサーデータから機器の動作の移り変わりを表す「状態...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
パナソニック:高いデザイン性を実現する高濃度セルロースファイバー成形材料を開発
パナソニック マニュファクチャリングイノベーションは、植物由来のセルロースファイバーを55%以上の濃度で樹脂に混ぜ込むことが可能となる複...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
NEDO、PETRA、OKI:40Gbpsの光信号に対応した超小型の4波長多重光受信チップを開発
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)、沖電気工業(OKI)は、光通信ネットワークに...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
日本特殊陶業、三菱日立パワーシステムズ:燃料電池セルスタックの 製造・販売を行う合弁会社の設立・共同運営に関する契約を締結
日本特殊陶業(NTK)と三菱日立パワーシステム(MHPS)は、このたび、固体酸化物形燃料電池(SOFC:注1)の発電要素である円筒セルスタック(...
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
三菱日立パワーシステムズ:フォルクスワーゲン向けにH-100形ガスタービンを2基受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、フォルクスワーゲン向けに、H-100形ガスタービンを2基受注した。
- 2019/07/09
- Motor Fan illustrated編集部
NEDO:世界初、可視光を利用して水を分解する酸硫化物光触媒を開発
NEDOと人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)は、東京大学や信州大学などと共同で、世界で初めて、可視光で水を水素と酸素に分解す...
- 2019/07/05
- Motor Fan illustrated編集部
帝人:チェコ・Benet Automotive社を買収
帝人は、チェコの自動車向け複合材料部品メーカーであるベネット・オートモーティブの全株式を取得し、完全子会社とすることにした。
- 2019/07/05
- Motor Fan illustrated編集部
三菱重工業:フォルクスワーゲン向けにH-100形ガスタービンを2基受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、フォルクスワーゲン向けに、H-100形ガスタービンを2基受注した。VWの自動車工場に電力および熱を供給す...
- 2019/07/05
- Motor Fan illustrated編集部
NEDO:世界最高水準の高効率太陽電池を搭載した電動車の公道走行実証を開始
NEDO、シャープ、トヨタ自動車は、高効率太陽電池を電動車に搭載することによる、EV航続距離や燃費向上効果の検証を目的とした、公道走行実証...
- 2019/07/05
- Motor Fan illustrated編集部
ニュアンス・オートモーティブのモビリティ・アシスタント、インド初のインターネットカー「MG Hector」に採用
ニュアンス・コミュニケーションズと、上海汽車(SAIC)のインド子会社であるMGモーター・インドは提携し、ニュアンスの会話型AIを搭載したモ...
- 2019/07/03
- Motor Fan illustrated編集部
日本ワイパブレードと朝日製作所が合併、「デンソーワイパシステムズ」へ
デンソーの子会社である日本ワイパブレードと朝日製作所の2社は、2019年10月1日に合併し、「デンソーワイパシステムズ」として新たなスタート...
- 2019/07/02
- Motor Fan illustrated編集部
国道交通省: 日本が主導してきた自動運転技術に関する国際ルールが国連で合意
国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第178回会合において、「車両及び歩行者に対して所定の制動要件を満たすこと」などを要件とする...
- 2019/07/01
- Motor Fan illustrated編集部
川崎重工、世界最大のガス・ツー・ガソリン(GTG)プラントがトルクメニスタンで完成
川崎重工は、2014年8月にトルクメニスタンの国営公社トルクメンガスから、トルコの建設会社であるルネッサンス社とコンソーシアムで受注した...
- 2019/06/29
- Motor Fan illustrated編集部
帝人:工学院大学ソーラーカープロジェクトをサポート
帝人グループは、10月13日~20日にオーストラリアで開催される、世界最大級のソーラーカー大会「World Solar Challenge」に参加する工学院大...
- 2019/06/28
- Motor Fan illustrated編集部
オムロン、世界最長の検出距離を実現した 堅牢なフルメタル近接センサー「E2EWシリーズ」発売
オムロンは、世界最長*¹の検出距離を実現したフルメタル近接センサー「E2EWシリーズ」を2019年7月1日よりグローバルで順次発売すると発表した...
- 2019/06/28
- Motor Fan illustrated編集部
プライメタルズテクノロジーズ:微粉精鉱による、CO2を排出しない水素ベースの画期的な直接還元技術を開発
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)は、以前のFinmet法の開発とプラント設置から得た豊富な経験を生かし、鉄鉱石を選鉱...
- 2019/06/28
- Motor Fan illustrated編集部