あの人気モデルが続々生産終了! その原因は、9月に始まる「アレ」のせい!
- 2017/05/22
- モト・チャンプ編集部

ヤマハVMAX、ホンダ・ゴールドウイング、カワサキZRX1200DAEG…。いずれも名車の誉れ高い人気モデル…にもかかわらず、これらのバイクは近日中の「生産終了」がアナウンスされている。いや、生産終了となるバイクは、これだけではない。各メーカーのホームページを見ると、様々な車種に「生産終了」と表記されているのが目に入るはずだ。その理由は、「バイクの排出ガス規制」の強化にある。この新しい規制をクリアできないバイクは、2017年9月1日以降は生産できないのだ!
まずは、現時点で生産終了となることが判明しているバイクをピックアップしてみよう。
■ホンダ
ゴールドウイング
CTX1300
VRF1200F
VRF1200X
VT1300CX
インテグラ
シャドウ ファントム
CTX700N
CBR600RR
シルバーウイングGT(600)
CB400F
シャドウクラシック(400)
シルバーウイングGT(400)
フォルツァ
フェイズ
CB223S
FTR
エイプ100
ズーマーX
モンキー
ディオ
ディオ チェスタ
トゥデイ
■ヤマハ
XJR1300
VMAX
マジェスティ
■スズキ
バンディット1250F
バンディット1250S
バンディット1250
ブルバード400
イントルーダークラシック400
GSR250F
GSR250S
レッツ5(G)
レッツ4(パレット/バスケット)
■カワサキ
ZRX1200DAEG
W800
D-TRACKER X
エストレヤ
…驚くべき数である。あくまでもこれは、現時点で生産終了が判明しているもの。これから時間が経つにつれて、もっと生産終了モデルが増えるかもしれない。
では、なぜこんな事態になってしまったのか。それは、2016年10月に施行された、排出ガスの「平成28年規制」のせいにほかならない。従来の規制に対して、CO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、窒素酸化物(NOx)といった成分を大幅に削減する必要があるのだ。
2016年10月1日以降に生産されるバイクは、この「平成28年規制」に合致する必要がある。そして、継続生産車両に関しても、2017年9月1日から適応しなくてはならない。これが、生産終了モデルが最近続出している理由なのである。
この「平成28年規制」に対応しているバイクかどうかを見極めるには、簡単な方法がある。バイクの型式を見ればいいのだ。ずばり、一文字目が「2」になっていれば、「平成28年規制」対応モデルである。例えば、最近デビューしたばかりのCBR250RRは、「2BK-MC51」となっている。
では、型式の一文字目が「2」になっていないバイクはどうなるのかというと、9月1日以降は生産することができない。だから、まだそうなっていないバイクは、それまでに何かしらの改良が施されるか、生産終了となるか、どちらかの道を選ばなくてはならないのだ。
思い起こせば、1998年に「平成10年規制」が導入された際はNSR250Rなど2ストロークマシンが全滅。2006年の「平成18年規制」ではさらに厳しくなったが、モンキーやSR400はインジェクション化によって生き残ることができた。この「平成28年規制」も、なんとか技術やコストの問題をクリアすることで、規制に適合しつつ、さらに魅力を増したモデルが登場することを願ってやまないのである。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
走行機能実験業務<二輪車等>
年収
400万円〜700万円
勤務地 静岡県磐田市
この求人を詳しく見る
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
外装設計、3Dデータ及び図面作成
年収
400万円〜700万円
勤務地 静岡県磐田市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 走行機能実験業務<二輪車等>
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市 |
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 外装設計、3Dデータ及び図面作成
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市 |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS