ホンダ・ジャズ (1996年)はカブ系エンジンだからタフ! ローリー寺西も令和時代を生きるタフガイである。【青春型録 第9回】
- 2019/08/18
- モト・チャンプ編集部

2019年の今だったら絶対に出てこない商品企画、それがホンダ・ジャズ。デビューは1986年だ。真面目に遊ぶことが「いいね!」だった時代の、ステキなゼロハン・アメリカンを語らおう!
月刊モトチャンプ 2019年8月号より
語り◉津田洋介(TSUDA Yosuke)/TDF、まとめ◉宮崎正行(MIYAZAKI Masayuki)
真面目にハジけたい!大人のための原付チョッパー
──さてジャズです。
津田 あった、あった。いすゞ・ミューがベースのSUV。
──バイクの方ですよ。
津田 ボケただけだよ。「JAZZ」はホンダの登録商標なのかな?クルマだとシティやフィットも欧州ではジャズの名前で売られていたから。原付バイクのジャズは10年以上も生産された人気のロングセラーモデル。造りが良くて好感度も高かった。
──今回掲載するカタログは、発売からちょうど10年後にイメージキャラクターとして起用されたギタリストのローリー寺西版です。ちなみに現在は「ローリー」に改名していますが。ぎりぎり20万円を切る19万9000円のジャズの販売価格が、諸般の事情で一気に25万9000円に大幅アップしてしまったタイミングでのご出演と相なりました。
津田 しかし似合ってるね、ジャズとローリー! オレンジ色の髪の毛も車体色の「キャンディマーベラスオレンジ」に合わせて、わざわざ染めてくれたんだろうな〜。
──出演契約書に「ヘアーは橙色にて」って書いてあったのでは?
津田 ……夢がないね。ローリーのアドリブだと思いたいんだけど。年もオレと近いしさ。
──1963年生まれの55歳……って昔からぜんぜん変わらないですね。ガリガリスリムのまんま。ちなみに津田さんは何歳ですか?
津田 67年9月生まれの51歳だよ。
──もしかして?
津田 もしかしての、乙女座。
──乙女座! ピュアで高潔で理論派のイメージにピッタリですね。
津田 始まりましたか、今月も俺へのハードなイジりが。さあどうぞ。
──えーと、あえて今回は自粛します。なぜなら次号で連載10回達成、今月はその目前ですから!(笑)
津田 ふーん。
──新型ジャズが発売されたときはどう思いましたか?
津田 デビューした時は素直に「カッコイイ!」って思ったよ。お金もかけて作っているし、細部に手抜きがないのもすぐにわかる。バッテリーの6Vが途中から12Vに変わったくらいで、あとはほとんど仕様変更もなし。企画も車体も完成度がもともと高かった証だね。
──ダブルクレードルも勇ましい。
津田 初期型はフレームカラーも同色だった。やる気を感じるよ。途中でレブルっぽくなったりスティードっぽくなったこともあったけど、まあ細かいことは気にしないでいいんじゃない? ジャズはジャズだし。
──時代の雰囲気をビミョーに反映していたのかもしれません。
津田 カタログのキャッチコピーでは「ペットサイズ・アメリカン」を謳っているけれど、もう少し細かくカテゴライズするならチョッパーだろうね。フロントフォークが長く寝ていてハンドルはプルバック、シーシーバー風のナンバープレートホルダーもお尻に載っている。発売1年後にはフラットタイプハンドルも追加されたし。
──プルバックハンドルとフラットハンドル、2台で並走したらまるで『イージー・ライダー』ですね!
津田 そうだね。ちょっと褒めすぎだけど(笑)。最近の若い子はみんなオシャレでこじんまりとしちゃってるから、誰かのスタイルを完コピしたい! っていう熱い(暑苦しい?)ライダーは減っちゃったもんね。
──それにしてもロングヘアーをオレンジにしつつ片手に薔薇を持っても“様”になるキャラって、ほとんどいないですよね〜。
津田 ローリーのヒット曲って、あるのかな?
──すかんち時代を含めて、知らないですね。
津田 内田裕也、矢沢永吉、ローリー……ロケンローラーはみんなメジャーヒットに恵まれないね(笑)。
──たしかに! でもジャズ自体はすごくポップですよね。肩の力も抜けていて大人っぽい。モンキーほど狙っていないところがまた……。
津田 時代を先取っているね!
──先取ってる、のかな?(笑)

津田洋介
「エイティーズ原付スクーター」がテーマでトークバトルしたら令和元年現在、日本に右に出る者は……3人くらい?

宮崎正行
むかし乗っていた銀色のヤマハYD125Sは、所有したバイクで一番おそく感じた。今度はスズキのK125かなあ。

右が1986年発売の初代ジャズ。基本的なスタイリングは生産終了まで不変だったが、87年からの数年間だけフラットバーハンドル仕様がラインナップされていた。カタログ掲載の96年モデルからは価格が25万9000円にアップする。
巻頭特集
「CUB 世界のカスタムサンプルが大集合」
日本、アメリカ、タイのお手本改 / カブカスタムのルーツを教えて! / 知っておきたい雑学集 etc.
・ツーリングの必需品「インカム+α厳選カタログ」
・達人対談「NSR250Rマニアックトーク」
・スクーター好き必見「三輪バイクが楽しい!」
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS