テクノロジー 314件
リレーアタックという盗難手法を知っていますか──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第18弾
物理的な鍵を用いずに施錠/開錠が可能な現代のクルマ。その便利さが仇になる盗難の手口が広がりつつある。なぜこのような手段が可能なのか、それ...
- 2019/03/28
- Motor Fan illustrated編集部
ダウンサイジング過給エンジン:なぜエンジンをダウンサイジングすると効率が良くなるのか?
フォルクスワーゲンが口火を切って、世界中の自動車メーカーが追随した過給ダウンサイジング。排気量を落としてターボ過給するダウンサイジング。...
- 2019/03/24
- Motor Fan illustrated編集部
メルセデス・ベンツを選ぶ人、必読!メルセデスのなんとかトロニックを整理してみる:AT? DCT?
メルセデス・ベンツは基本的にAT、しかしクルマによってはDCTや特殊なATが搭載されていることがある。いずれもペットネームが与えられていることか...
- 2019/03/21
- Motor Fan illustrated編集部
アクティブサスペンションとは何か──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第17弾
現象が起きてから対処するパッシブに対して、事象が生じる前に用意、ないしは生じた瞬間的な直後に手立てを打つアクティブサスペンション。シャシ...
- 2019/03/20
- Motor Fan illustrated編集部
パンクしても走れるランフラットタイヤを考察する──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第16弾
新型Cクラスの日本仕様はランフラットタイヤ仕様をほぼ廃した。いっぽうで、ランフラットタイヤの採用が早かったBMWは、新型3シリーズの登場に当た...
- 2019/03/16
- Motor Fan illustrated編集部
もっとも注目すべき次世代技術を選ぼう! アドバンスト・テクノロジー・オブ・ザ・イヤー【MFi テクノロ...
毎年恒例の【MFi テクノロジー・アワード】。自動車をテクノロジーから読み解く雑誌Motor Fan illustratedが優れた自動車技術、そしてその技術を開...
- 2019/03/15
- Motor Fan illustrated編集部
BMWの「●20i」「●40d」は何ccのエンジンか? 直4?直6?120/220/320/420/520
エンジンのモジュラー設計をいち早く推し進めたBMW。過給によってエンジンのバリエーションを創出しているだけに、車名とパワートレインの直接的な...
- 2019/03/05
- Motor Fan illustrated編集部
バンク内過給+ツインスクロール!——BMW S63/N63
■ S63 シリンダー配列 V型8気筒 排気量 4395cc 内径×行程 89.0mm×88.3mm 圧縮比 10.0 最高出力 423kW/6000-6500rpm 最大トルク 750Nm/...
- 2019/03/02
- Motor Fan illustrated編集部
ホット・インサイドで武装したポルシェのV8——4.0ℓ V8 Turbo
■ 4.0ℓ V8 Turbo シリンダー配列 V型8気筒 排気量 3996cc 内径×行程 86.0mm×86.0mm 圧縮比 10.1 最高出力 404kW/5750-6000rpm 最大トル...
- 2019/03/02
- Motor Fan illustrated編集部
スーパーチャージャー過給でV8をさらにパワフルに——508 PS
■ 508 PS シリンダー配列 V型8気筒 排気量 4999cc 内径×行程 92.5mm×93.0mm 圧縮比 9.5 最高出力 375kW/6000-6500rpm 最大トルク 625N...
- 2019/03/02
- Motor Fan illustrated編集部
レクサスUXのバランサー──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第13弾
レクサスの新型SUVであるUXには、2種の新型エンジンが搭載されている。ともに2.0ℓの排気量を持つ4気筒エンジンながら、ハイブリッド用とコンベンシ...
- 2019/02/24
- Motor Fan illustrated編集部
日本でもおなじみだったルノー日産の2.0ℓディーゼル——M9R
■ M9R シリンダー配列 直列4気筒 排気量 1995cc 内径×行程 84.0mm×90.0mm 圧縮比 15.1 最高出力 130kW/3750rpm 最大トルク 380Nm/2000...
- 2019/02/23
- Motor Fan illustrated編集部
マセラティ初のディーゼルエンジンは老舗のエンジンメーカー製——A630
■ A630 シリンダー配列 V型6気筒 排気量 2987cc 内径×行程 83.0mm×92.0mm 圧縮比 16.5 最高出力 202kW/4000rpm 最大トルク 600Nm/2000...
- 2019/02/17
- Motor Fan illustrated編集部
ディーゼル覇権の歴史 ディーゼルエンジンをここまで高度に作り上げたのは、日本・ドイツ・イタリアの...
近年の伸張著しいディーゼルエンジンは、日本とドイツ、そしてイタリアの三国による技術革新によって発展を遂げてきた。本稿では、ディーゼルエン...
- 2019/02/15
- Motor Fan illustrated編集部
トヨタ・新型スープラのトランスミッションは、最新世代のZF製8速AT。レシオカバレッジも現代最大級だ
トヨタ・スープラ/BMW Z4は、ともに共通のエンジン+トランスミッションを使う。エンジンは、B58型3.0ℓ直列6気筒ターボとB48型2.0ℓ直列4気筒ター...
- 2019/02/14
- Motor Fan illustrated編集部
さようならEZ36! スバルのボクサー6はポルシェのどのエンジンと同等性能か
水平対向6気筒・EZ36。われらがスバルの誇る最大排気量ボクサーエンジンである。このフォーマットといえばポルシェ。比べてみるとどんなエンジンが...
- 2019/02/02
- Motor Fan illustrated編集部
高張力鋼板を使うと何がいいのか(2)──安藤眞の『テクノロジーのすべて』第11弾
前回はホンダとマツダの鋼板技術を紹介したが、今回はトヨタ。新型レクサスUXのBピラーに採用された“パッチワーク工法”を紹介しよう。 TEXT:安...
- 2019/02/02
- Motor Fan illustrated編集部