環境/社会/法規 アーリーモデル early model
- 2019/05/07
自動車ではモデルチェンジ直後の初期型を指す。その後改良が加えられたモデルのことをレート(後期)モデルという。日本では、モデルチェンジサイクルが4年、その間に2年でマイナーチェンジするのが一般的。これを後期モデルということもある。アメリカでは1950~70年代には、外観中心だが、毎年モデルチェンジをしていた時期もあった。欧州では6~8年が標準で、なかにはより長いものもある。日本でも量産乗用車のプラットホームは2モデルチェンジ、すなわち8~10年使われる。アーリーモデルは初期トラブルが心配だとされてきたが、輸入車も昨今は、量販モデルの実走行テストを日本発売1年前の梅雨どきから行うメーカーが増えており、懸念ははるかに薄くなっている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
未来の産業と期待される次世代モビリティ開発の日系企業
制御システム開発<プロジェクト管理>
年収
500万円〜900万円
勤務地 愛知県豊田市豊田テストフィールドへ配...
この求人を詳しく見る
dSPACE Japan株式会社
アプリケーションエンジニア<カスタマーサポート>※自動車業界経験不問
年収
500万円〜800万円
勤務地 東京都品川区北品川4-7-35御殿山トラス...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

未来の産業と期待される次世代モビリティ開発の日系企業 制御システム開発<プロジェクト管理>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市豊田テストフィールドへ配... |
dSPACE Japan株式会社 アプリケーションエンジニア<カスタマーサポート>※自動車業界経験不問
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区北品川4-7-35御殿山トラス... |