ドライブトレイン インターロック装置 interlocking device
- 2019/05/07
MTにおいて、2つの段位のギヤが同時にシフトできないよう、1つの段位のみシフトを可能にする機構で、2重噛み合い防止装置とも呼ばれている。おおむね2つのタイプがあり、ひとつは3本のロッド(1-2、3-4、5-R用)の1本だけを選択摺動させるタイプで、ロッド間にインターロックピンかボール2~3個を入れ、ロッドにはそれがはまる切欠き溝を入れている。例えば、1速にシフトするとピンが動いて中央ロッドの溝にはまり中央を固定する。中央のロッドには貫通ピンがあり、そのピンが動き、反対ロッド間のピンを押して、端ロッドも固定する。もうひとつは、シフトフォーク摺動式の場合で、1速だけ選択できるプレートを使う。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業
社内SE<社内サーバ・ネットワーク管理者>
年収
400万円〜520万円
勤務地 愛知県みよし市本社に配属予定です。
この求人を詳しく見る
株式会社NTTデータMSE
車載系組み込みエンジニア
年収
440万円〜550万円
勤務地 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業 社内SE<社内サーバ・ネットワーク管理者>
年収 | 400万円〜520万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県みよし市本社に配属予定です。 |
株式会社NTTデータMSE 車載系組み込みエンジニア
年収 | 440万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク... |