ドライブトレイン オートクロージャー automatic regulated door closing
- 2019/05/07
ドァを閉じるときに、ドアロックのラッチがセカンダリーロックの位置(いわゆる半ドア位置)まできたら、あとは自動的にフルロック位置までラッチを回転させて、ドアを完全に閉じる装置である。1ボックス車や、ミニバンのはね上げ式バックドアおよび側面のスライドドアに採用されている。救急車に収容された患者の血圧が、バックドアの閉鎖音に反応して異常にはね上がることから、それを抑制するために、東京消防庁の要求で開発された。半ドア位置になると、ラッチがマイクロスイッチをオンにし、ドアロックに内蔵されたソレノイドバルブを作動させて、ラッチをフルロック位置まで押し込む機構である。ドア閉鎖音がソフトなので、一般車にも普及してきている。また、トランクリッドに間機構を採用した高級サルーンもよくみられる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム、世界首位製品を数多く持つ自動車部品メーカー
回路設計<ヘルスケア・センサ>
年収
450万円〜800万円
勤務地 神奈川県秦野市
この求人を詳しく見る
TI Automotive Japan株式会社
生産技術Manager<燃料タンクシステム>
年収
500万円〜850万円
勤務地 群馬県伊勢崎市国定町1-23-1
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム、世界首位製品を数多く持つ自動車部品メーカー 回路設計<ヘルスケア・センサ>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県秦野市 |
TI Automotive Japan株式会社 生産技術Manager<燃料タンクシステム>
年収 | 500万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 群馬県伊勢崎市国定町1-23-1 |