ドライブトレイン オートパワー制御 autopower control
- 2019/05/05
オートパワー制御は、アクセルの踏込み加速度や登坂走行中かなどの判断をして、自動的にほかのモードからパワーモードへ切り替える制御のことである。パワーモードは、変速点を高速側に振って積極的な走りにしており、エコノミーは低速側にしエンジン回転を低くして燃費向上を、ノーマルはその中間の設定である。ホールドモードは、セレクトレバーにあるホールドモードスイッチを入れることで、自動変速をさせないで変速ギヤ位置を保持したままにするモード。レバーをDレンジ位置にしていれば、3速に保持するので登坂中にアクセルペダルを緩めたり踏み加えたりするたびに3速→4速→3速と繰り返すことがなく、雪道の場合は3速のまま走れ、不要な自動変速でタイヤがスリップすることを防止している。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
パーソルテクノロジースタッフ株式会社
機械設計
年収
350万円〜0万円
勤務地 神奈川県ご自宅から通勤圏内(90%以上...
この求人を詳しく見る
日系大手電機メーカーグループの自動車部品・計測機器メーカー
生産技術<アルミダイキャスト/鋳造>
年収
375万円〜500万円
勤務地 神奈川県座間市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

パーソルテクノロジースタッフ株式会社 機械設計
年収 | 350万円〜0万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県ご自宅から通勤圏内(90%以上... |
日系大手電機メーカーグループの自動車部品・計測機器メーカー 生産技術<アルミダイキャスト/鋳造>
年収 | 375万円〜500万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県座間市 |