ドライブトレイン ギヤ比 gear ratio
- 2019/05/05
変速機において、ギヤ比=出力軸歯車の歯数÷入力軸歯車の歯数の比を指す。この値は、出力軸回転数に対する入力軸回転数の比にもなっており、変速比ともいわれる。例えばMTのギヤ比決定方法では、1速は最大登板能力の目標値から決定し、最高段位(例えば5速)は最高速度の目標値から決定する。最高速は4速で得て、5速ギヤ比は燃費低減や静粛性のために設定するとともある。その中間のギヤ比は、段位ごとの変速前後のエンジン回転数を同じくするために、段間比=(1速ギヤ÷2速ギヤ比)=(2速ギヤ比、3速ギヤ比)=~最終ギヤまでの段間比=α(一定)とするのが基本であるが、実際には動力性能や加速性能目標値などから決め、ギヤ比は各段位で何種類か用意するのが一般的である。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
テイ・エス テック株式会社
機械設計<自動車用シート>
年収
450万円〜700万円
勤務地 栃木県塩谷郡高根沢町太田118-1
この求人を詳しく見る
武蔵精密工業株式会社
機械学習エンジニア
年収
430万円〜650万円
勤務地 愛知県豊橋市植田町字大膳39-5
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

テイ・エス テック株式会社 機械設計<自動車用シート>
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町太田118-1 |
武蔵精密工業株式会社 機械学習エンジニア
年収 | 430万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊橋市植田町字大膳39-5 |