デザイン ターンイン turn in
- 2019/05/07
直進状態から旋回に移行していくことをいう。この過程で、操縦安定性上のさまざまな現象がみられる。直進中のクルマに、ハンドルを操舵して前輪に実舵角を与えると、タイヤにコーナリングフォースが発生する。その結果、クルマのフロントは内向きに動き、それにつれて車体が内向きになり、後輸に横滑り角がつきはじめる。同時に重心まわりの回転が起こり、後輪は外に動かされる。この後輸の動きは相殺するため、後輪は、コーナリングフォースの発生が遅れ、以降の過渡挙動に影響をおよぼす。続いて、後輸が遠心力の分担荷重に相当するコーナリングフォースが発生するまで、車体は内側を向いて安定し、定常旋回に入っていく。この過程をつぶさに解析することが、操舵感の改善につながる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
市光工業株式会社
プロダクトアーキテクト<ハードウェア>
年収
500万円〜850万円
勤務地 愛知県名古屋市平針1丁目 117番地
この求人を詳しく見る
株式会社アイシン
生産技術開発<工作機械の電気・制御設計>
年収
450万円〜1000万円
勤務地 愛知県安城市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

市光工業株式会社 プロダクトアーキテクト<ハードウェア>
年収 | 500万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市平針1丁目 117番地 |
株式会社アイシン 生産技術開発<工作機械の電気・制御設計>
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市 |