ドライブトレイン デフうなり音 differential growl
- 2019/05/05
車両が走行中に終減速機ギヤから発生する騒音のこと。ドライブピニオンとリングギヤの噛み合いにより連続的に発生する騒音で、1回転で歯数分の噛み合いを繰り返すので、噛み合いの1次周波数=ギヤ回転速度×歯数となる。例えば80km/h定常走行状態で約500Hzの音が発生したり、きわめて軽いエンジンブレーキ時に駆動側で発生する場合がある。前者は問題がエンジンブレーキ側噛み合い歯面にあり、後者は駆動側歯面にある。歯形精度に原因があることが多く、歯形方向と歯筋方向の形状を解析する。ギヤは熱処理後必ず変形するので、それを見込んだ歯形形状に加工している。オイル切れで走行すると歯面が荒れて大きな音を発生する。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日本精機株式会社
ソフトウェア設計
年収
400万円〜650万円
勤務地 新潟県長岡市東高見2-2-34
この求人を詳しく見る
四輪車シートを中心とした自動車内装品の総合メーカー
研究開発<CASE対応の最先端次世代自動車用シート>
年収
450万円〜750万円
勤務地 栃木県塩谷郡高根沢町
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日本精機株式会社 ソフトウェア設計
年収 | 400万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 新潟県長岡市東高見2-2-34 |
四輪車シートを中心とした自動車内装品の総合メーカー 研究開発<CASE対応の最先端次世代自動車用シート>
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町 |