ドライブトレイン デフガタ打ち音 differential tapping noise
- 2019/05/07
車両が走行中に、デフのバックラッシュをこう呼ぶ。バックラッシュは、ハイポイドギヤのドライブピニオンとリングギヤの噛み合い部、差動装置のサイドギヤやピニオンの部分などにある。例えば、サイドギヤやピニオン背面のスラストワッシャーが摩耗するとバックラッシュが増加する。ガタ打ち音はアクセルを軽くオン・オフしたときや、発進時にクラッチジャダーが発生したようなとき、すなわち駆動力が正負になる現象を繰り返すときにはガツガツ音が発生する。また、高速走行中の軽負荷時にガーという、デフの歯打ち音が発生することがある。これはデフに回転変動が入力されたときに起きるもので、エンジンやプロペラシャフト折れ角による2次の回転変動が原因とされる。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
住友電装株式会社
設計開発<ワイヤーハーネス>
年収
450万円〜800万円
勤務地 愛知県刈谷市
この求人を詳しく見る
市光工業株式会社
システム設計<車載ランプ>
年収
700万円〜1000万円
勤務地 神奈川県伊勢原市板戸80
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

住友電装株式会社 設計開発<ワイヤーハーネス>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市 |
市光工業株式会社 システム設計<車載ランプ>
年収 | 700万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県伊勢原市板戸80 |