環境/社会/法規 モノコック構造 monocoque body structure
- 2019/05/07
シャシーフレームを車体に取り込んだ一体構造で、応力外皮構造とも呼ばれ、航空機やバスボディの技術から発達した。卵殻の強度、剛性を理想とする。しかし実際のボディには前後のウインドウ、ドア、エンジンルーム、トランクルームなど大きな開口部があり、卵殻構造にはなり得ない。完全な応力外皮構造とはいえず、セミモノコック構造とも呼ばれる。軽量で全体での剛性が高く、床面が低くできるので全高、重心高も低いことや、薄板溶接構造でロボット組立てが活用でき、量産性が高いなどの特徴がある。反面、路面やエンジンからの振動、騒音には十分な対策が必要。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
車載用電装品に強みを持つ、日系自動車部品メーカー
品質管理<電子部品>
年収
450万円〜700万円
勤務地 埼玉県鶴ヶ島市
この求人を詳しく見る
株式会社アイシン
先行開発<EV車両用パワートレイン製品/熱マネジメントシステム>
年収
450万円〜1000万円
勤務地 愛知県安城市藤井町高根10番地
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

車載用電装品に強みを持つ、日系自動車部品メーカー 品質管理<電子部品>
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市 |
株式会社アイシン 先行開発<EV車両用パワートレイン製品/熱マネジメントシステム>
年収 | 450万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市藤井町高根10番地 |