ドライブトレイン リバースアイドラーギヤ reverse idler gear
- 2019/05/07
MTにおいて、後退用のギヤセットのうち副軸上ギヤと主軸上のアウトプットギヤの間にあって回転方向を変更するギヤをいう。後退位置にすると、選択摺動式では平歯車を使いアイドラーシャフト上をスライドして前述の2つのギヤに噛み合う。そのときのギヤ鳴り音が問題となる。選択摺動式は常時噛み合わず、後退位置のときだけ噛むので、回転抵抗が減少し、使用頻度が少ないため歯菌の仕上げ加工を省略する場合がある。常時噛み合い式では、副軸上のギヤで常時回転させられており、はす歯歯車となる。リバースアイドラーギヤは2箇所で噛み合うため2倍の負荷を受けており、ほかの2つのギヤよりも強度が必要である。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
安全部品に強みを持つ、世界有数の外資系自動車部品メーカー
生産管理
年収
470万円〜580万円
勤務地 広島県広島市
この求人を詳しく見る
東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー
先行開発<電動製品開発>
年収
500万円〜900万円
勤務地 大阪府寝屋川市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

安全部品に強みを持つ、世界有数の外資系自動車部品メーカー 生産管理
年収 | 470万円〜580万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県広島市 |
東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー 先行開発<電動製品開発>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府寝屋川市 |