エンジン 可変吸気システム variable length intake runner
- 2019/05/07
吸気管の長さを変化させることにより、吸気慣性効果が得られるエンジン回転数を変化させるシステム。吸気管長が長くなると低速トルクが増大し、短くなるとともにトルクピーク点は高速回転側に移る。一部の本格的なレーシングエンジンに用いられているようなマニホールドブランチの長さを変える場合と、量産車のようにマニホールドコレクター内に仕切りを設け、この部分を中心にバルブで連通させたり閉じたりすることにより、実質的な吸気管長を変化させる場合とがある。後者の場合、バルブを開くと低速トルクが増大し、閉じると高速性能が改善されるようになるものが多い。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社デンソー
自動車用パワー半導体の研究開発
年収
430万円〜1100万円
勤務地 三重県桑名市,愛知県豊田市,愛知県安...
この求人を詳しく見る
住友電装株式会社
生産技術<生産設備開発>
年収
450万円〜800万円
勤務地 三重県四日市市西末広町1番14号
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 自動車用パワー半導体の研究開発
年収 | 430万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県桑名市,愛知県豊田市,愛知県安... |
住友電装株式会社 生産技術<生産設備開発>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県四日市市西末広町1番14号 |