環境/社会/法規 車両識別番号 vehicle identification number
- 2019/05/07
ローマ字や数字を組み合わせたクルマを特定する記号をいう。クルマの製造業者、種類、年式、製造工場、製造番号などを表示する。車両識別番号は、打刻などの方法によってクルマに表示することが欧米などで法制化されており、英語の頭文字をとってVINと呼ばれる。VINは大まかには3つの区分からなり、3桁の世界製造業者識別コード(WMI)、6桁の車両特性コード(VDS)、8桁の製造番号(VIS)の順に合計17桁で表示されるが、欧米で様式が少し異なる。WMIは世界各国のメーカーを識別するために固有のコードが割り当てられているが、そのほかのVDSおよびVISは各メーカーで設定される。なお、日本では車体番号がVINに相当する。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業
自動搬送ロボットの製造(組付け)・現地立上げ
年収
300万円〜450万円
勤務地 愛知県みよし市本社に配属予定です。
この求人を詳しく見る
東証プライム上場の日系EDA・CADツールメーカー
電気/電装設計用CADパッケージ製品の開発<車載ハーネス>
年収
400万円〜670万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタグループの一員で、自動車の開発を担う企業 自動搬送ロボットの製造(組付け)・現地立上げ
年収 | 300万円〜450万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県みよし市本社に配属予定です。 |
東証プライム上場の日系EDA・CADツールメーカー 電気/電装設計用CADパッケージ製品の開発<車載ハーネス>
年収 | 400万円〜670万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |