環境/社会/法規 蓄圧式ハイブリッド方式 accumulative hydraulic pressure type hybrid system
- 2019/05/07
蓄圧式エネルギー回生システムを利用して、ガス圧として蓄えたエネルギーを、クルマの発進時や駆動時に油圧モーターを回転させて駆動力をアシストする方式のパラレルタイプ・ハイブリッド方式をいう。1993~95年にかけて、国内トラックメーカー3社が、中型トラックの燃費および騒音と排ガス低減を目的に、ディーゼルエンジンと組み合わせた蓄圧式のハイブリッド車を開発した。油圧ポンプは油圧モーターと兼用し、エネルギー回生時にはポンプとして、再生時にはそーターとして作動させている。油圧に平衡するガス圧には窒素または空気が用いられ、蓄えられたエネルギーの加速時トルクアシストに加え、アイドリングストップおよびエンジンスタートと併用することにより、燃費で10~25%の改善のほか、スモークや窒素酸化物低減に大幅な効果が確認されている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
電池システムの先行開発エンジニア
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市森の里青山1-1
この求人を詳しく見る
ボッシュ株式会社
営業<シャシーシステムコントロール事業部>
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県横浜市牛久保3-9-1
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 電池システムの先行開発エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市森の里青山1-1 |
ボッシュ株式会社 営業<シャシーシステムコントロール事業部>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市牛久保3-9-1 |