環境/社会/法規 内部可塑剤 internal plasticizer
- 2019/05/07
塩化ビニールなどの合成樹脂や合成ゴムを、柔軟化させるために添加される化合物を可塑剤という。硬質のポリマーに可塑剤を加えると可塑性が増し、たわみやすくなる。これは外部可塑化と呼ばれる。軟質ポリマーになるようなモノマーを、硬質ポリマになるようなモノマーと共重合させて生成ポリマーの可塑化をはかることを内部可塑化という。内部可塑化は、可塑剤による外部可塑化のように可塑剤が長期の間に揮発したり、またはこのポリマーと接触しているものに移行したりして可型性が低下するようなことがないのが特徴である。自動車のダッシュボード材や内装レザー用材には、内部可塑化された合成樹脂が一般に用いられている。
-大車林自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
コネクタに強みを持つ、世界最大級の外資系電子部品メーカー
製造技術開発エンジニア<プレス金型>
年収
500万円〜800万円
勤務地 静岡県掛川市,神奈川県川崎市
この求人を詳しく見る
太平洋精工株式会社
設備保全/工程改善
年収
450万円〜750万円
勤務地 岐阜県大垣市岐阜県大垣市桧町450
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

コネクタに強みを持つ、世界最大級の外資系電子部品メーカー 製造技術開発エンジニア<プレス金型>
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県掛川市,神奈川県川崎市 |
太平洋精工株式会社 設備保全/工程改善
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県大垣市岐阜県大垣市桧町450 |