オフロードだからこそ分かった、オープンカントリーM/TとR/Tの違い。 【全開テスト】 TOYOオープンカントリーの実力をダートで試す!
- 2017/12/15
- MotorFan編集部

SUV用タイヤとして名を馳せるTOYO TIRESオープンカントリーシリーズ。用途に応じてラインアップする中でも、今回はもっともハードなM/Tと、オフロードとオンロード性能を高次元でバランスさせたR/Tを比較。しかもダートコースにて徹底テストした。果たしてその違いとは?
TESTER◎新井敏弘(Toshihiro ARAI)
TEXT◎入江大輔(Daisuke IRIE)
PHOTO◎小林邦寿(Kunihisa KOBAYASHI)
トラクション性能が高く、しっかりと路面を掴む「M/T」

2017年シーズン、全日本ラリー選手権に参戦したラリードライバーの新井敏弘が、TOYO TIRESの「オープンカントリー M/T」と「オープンカントリー R/T」をテストした。用意された車両も“普段はあまり乗る機会のない”という、フルサイズピックアップのフォードF150ラプター。テストトラックは、新井自身も走行経験をもつオートパーク今庄のグラベルロードとなる。
まず、ステアリングを握ったのは、オフロード性能を重視した「オープンカントリー M/T」を装着するブルーのラプター。前日まで降り続いた雨により、コースの各所にウエットが残っており、かなりスリッパリーなコンディションとなったが、新井は時折ドリフトを織り交ぜながら抜群のスピードで駆け抜けた。
特にどういった局面で、オープンカントリー M/Tは力を発揮するのだろうか。
「日本でも山間部に入ると、かなり荒れた道があります。今回使ったコースのように路面は硬くありません。もっと土がフカフカしていたり、雨がふればマディになります。そういった状況でも安心して走れるはずです。でもオフロードコースで遊ぶのであれば、この抜群のトラクション性能だと車両を振り回すのは難しいかもしれません。どうしても安定してしまうんです」
オフロードとオンロード、どちらも楽しめる「R/T」

続いて新井はブラックのラプターに乗り換えた。こちらにはよりオンロード性能を重視した「オープンカントリー R/T」が与えられている。アメリカ製エンジン特有の低いエンジンサウンドを響かせながら気持ちよくドリフトを決めると、続いて市街地へと向かい、オンロードでも試してみる。
「このロードノイズの低さは驚きですね。とてもジェントルで静か。こういったSUV用タイヤでは走行音が気になることが多いんです。それにゴツゴツ感もなくて乗り心地も素晴らしい。これなら滑りやすい路面状況でも楽にコントロールできるはずです」
そして「オープンカントリー R/T」はオフロード走行も十分堪能できるようだ。
そして、アピアランスの重要性を改めて感じたことを付け加えた。
「こういったタイヤには見栄えがとても重要だと思うんです。外から眺めた時、タイヤのトレッド面の凹凸をしっかりアピールしていました。このゴツゴツしたマッチョな雰囲気は、SUVやクロスカントリーモデルにぴったりとハマりますよね。ひと目で“人と違うタイヤ”だと分かるのはオーナーとしても嬉しいと思います。あえてタイヤを替える状況を考えると、性能はもちろんですけれど、ファッション性をアピールすることもすごく重要ですから」

普段はラリーカーでのテストが中心のため、今回のようにオフロードをピックアップで走行するのは、彼にとっても新鮮だったと新井は振り返る。
「あまりこういった機会がないので、とても新鮮でした。そして違う条件で比較できたことが面白かったです。今回はインプレッションがメインでしたが、タイムを計るとさらに見えてくる部分があったかもしれません。普段、私がドライブしているラリーカーと比較すると、今回のラプターはボディサイズがかなり大きいですし、重量もあります。その中でタイヤをどう使えばいいのか、考えながら走りました」
→【試乗記】悪路にも流行りにも食い込む「TOYO オープンカントリーM/T」
→【動画】本気のオフロードタイヤ「TOYO オープンカントリーM/T」を全方位テスト!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS