連載コラム「酷道を奔り、険道を往く」Vol.3 フィアット・パンダで本格ダート林道を走ってみる【中津川林道へ(酷道険道:埼玉県)】フィアット・パンダ4×4
- 2018/01/03
- MotorFan編集部

ハチのような、ハエのような……
撮影のためにパンダを停めて車外に出ると、ハチのようでハエのような、見たこともない大きな昆虫が群がってくる。聞こえてくるのは虫や鳥の鳴き声だけ。そしてなによりほかのクルマに出会わない。
日本に酷道険道は数あれど、この独特の秘境感はやはり「未舗装であること」によるところが大きいのだろう。聞けばこの中津川林道についても舗装化や県道への昇格を望む声が挙がっているというが、なんとかこの手つかずの自然と未舗装路ならではの情緒を残して欲しい気もする。部外者の身勝手かもしれないが。
そんな中津川林道だが、実際のところ未舗装路としては比較的フラットな路面が続くため、オフロード愛好家の中では初心者向けと位置付けされている。だからとくに4WDでなければ越えられないような難所はない。もちろん、ときおり路面が大きくえぐられていたりするから、4WDであることによって得られる安心感は小さくない。
一方で大きなロードクリアランスはかなりのアドバンテージになる。パンダ4×4のFFモデルに対する65mmの全高のエクストラは、そのままロードクリアランスの引き上げに充てられており、当然ながらアプローチ&デパーチャーアングルも大きく採られている。本格的クロカン四駆でなくても、余裕のあるロードクリアランスがあるだけでこうした林道はずいぶんと走りやすくなるものだ。
それにしても、三国峠までの18kmの長いこと長いこと。パンダ4×4の履いているタイヤはヘビーデューティなオフロード用ではなく、オンロード用のコンチエココンタクトである。前述のようにパンクが最大の懸案事項だから、15km/h以下の牛歩戦術が基本だ。
さらにちょっと走っては停まって撮影、また走っては停まって撮影、さらにはUターンして撮影、を繰り返していたため、とにかく前に進まない。
眺めのいい三国峠での昼食を考えていたのだが、Mカメラマンの「腹が減りすぎて耐えられないんですけれど」の声に予定を変更し、眺めもへったくれもない、ちょっと路肩が広がったくらいの場所にパンダを停めてコンビニ弁当をカッ込んだ。こういうサバイバルな状況下では、なんの変哲もないコンビニ弁当でも涙が出るほど旨い。
酷道険道のドライブとは、まるでタイムトラベルである
ここまで、すれ違った車両はスズキ・ジムニー、ヤマハ・セロー、日産マーチの3台だけで、撮影中に追い抜かれた三菱パジェロを加え、遭遇したのは4台だけである。マーチ以外はどれもタフなオフローダーである。
埼玉県と長野県の県境に位置する三国峠は、群馬県を加えた三本の県境が交わる三国山にほど近く、一般的には三つの国にまたがる峠として認識されている。標高は1740mで、長野県側に大きく眺望が広がっている。峠を境に長野県側は舗装されていて、ここからは梓山林道と名前を変える。
この梓山林道もなかなかタイトでツイスティで、けっこうな酷道険道なのだが、中津川林道と比べたらまるで古代と現代である。
Vol.1でも同じようなことを書いたが、酷道険道のドライブとは、まるでタイムトラベルのようなものだ。人里が見えてきたり、幹線道路で久々に対向車とすれ違ったときの安堵感は、タイムマシンで古代から現代に戻れたときの感覚に近い。タイムマシンに乗ったことはないが......。

梓山林道をしばらく西に向かうと、やがて川上村に辿り着く。感覚的には、ここが酷道険道ドライブのゴールである。
川上村から廻り目平キャンプ場に向けて南下すると、さらに山梨県に通じる未舗装路があるのだが、こちらは中津川林道よりも路面が荒れていて難易度は少々高い。とりあえず今回は遠慮することにして、八ヶ岳方面にまわって中央道の長坂ICを目指した。
都市部に住む人間にとっては不安を伴う未舗装路ドライブだが、しっかり運転に向き合い、無理をしなければこんなに楽しいアドベンチャーもない。
そしてパンダ4×4が、こんなにも頼もしい存在だったことを知ったのは収穫だ。悪路を4時間もゆっさゆっさと揺られ続けたのに、首も背中も腰もまったく痛くない。Mカメラマンの「なんだかシートがルノーっぽいですね」は褒め言葉だろう。腰痛持ちで、シートが気に食わないという理由だけで某国産の新車からプジョーの中古車に乗り換えてしまった彼の言葉には説得力がある。
ボディの見切りの良さやドライバビリティの高さも、こうした過酷な状況下では安心感に大きく寄与する。さらにアイドリングストップのオン・オフやエコモードの設定がエンジンを切っても維持されたり、光軸調整のスイッチが操作しやすいダッシュボード中央にあったり、Aセグメントには珍しく前席シートベルトに高さ調整機構が付いていたりと、どこを見てもいちいちパンダは真面目だ。
国道141号に出れば、酷道険道ムードもすっかり陰を潜め、もはや夏休みの楽しいドライブだ。野辺山の牧場で観光客に混じってソフトクリームを頬張り、ようやく名物にありつけた満足感を得る。
とはいえ、帰りの中央道までもが夏休みのドライブらしさに溢れ、渋滞が超弩級だったのには閉口するばかりであった。


【フィアット・パンダ 4×4】
▶全長×全幅×全高:3685×1670×1615mm
▶ホイールベース:2300mm ▶車両重量:1130kg
▶エンジン形式:直列2気筒DOHCターボチャージャー
▶総排気量:875cc ▶ボア×ストローク:80.5×86.0mm
▶圧縮比:10.0 ▶最高出力:63kW(85ps)/5500rpm
▶最大トルク:145Nm/1900rpm ▶トランスミッション:6速MT
▶サスペンション形式:(F)マクファーソンストラット(R)トーションビーム
▶ブレーキ:(F)ベンチレーテッドディスク(R)ディスク タイヤサイズ:175/65R15
Vol.1「酷道険道は日本の宝である!【顔振峠から秩父へ(酷道険道:埼玉県)】」はこちら!
Vol.2「恐怖! クルマで渡れる驚きの吊り橋!【井川湖、そして接岨峡へ(酷道険道 :静岡県)】」はこちら!
Vol.4「日本のトンネル技術が敗退!? 険しく長すぎる国道152号線を完全走破!【酷道で南アルプス越え!(酷道険道:静岡県/長野県)】」はこちら!
Vol.5「トンネルだと5分、旧道だと最大10時間! 【安房峠を越えて(酷道険道:長野県/岐阜県)】」はこちら!
Vol.6「東京都にもこんな酷道険道が!【陣馬街道から多摩源流の里へ(酷道険道:東京都/神奈川県/山梨県)】」はこちら!
Vol.7「房総半島は素堀りトンネルの宝庫!【房総トンネル紀行(酷道険道:千葉県)】」はこちら!
Vol.8「酷道を知りたければ299を走れ!【酷道にして王道──国道299号線(酷道険道:埼玉県/長野県)】」はこちら!
Vol.9「落ちたら死ぬ!!『最凶酷道───国道157号線(酷道険道:福井県/岐阜県)』」はこちら!
- 前へ
- 3/3
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

フィアット パンダ
イージー 5AT 1オーナー車
中古価格 158万円

フィアット パンダ
4×4i.e.4WD ワンオーナー ディーラー車 5速MT
中古価格 ASK

フィアット パンダ
4×4フォレスタ 弊社管理ワンオーナー車 認定中古車年保証
中古価格 169万円

フィアット パンダ
イージー
中古価格 169.9万円

フィアット パンダ
イージー ワンオーナー ワンセグ ETC LEDルームランプ
中古価格 58万円

フィアット パンダ
イージー 衝突防止軽減装置 USBポート 純正AW
中古価格 188万円