世界限定1500台。日本に入ってくるのは50台 ついにファイナル。完成度と希少性にノックアウト ボルボV60 Polestar
- 2017/12/31
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

ボルボS60/V60 Polestarのファイナルモデルが発売された。世界限定1500台、うち日本に入ってくるのはS60 Polestarが20台、V60 Polestarが30台の計50台だ。そのうちの1台、V60 Polestarに試乗した。


Polestarは、1996年にモータースポーツチームとして設立された。その後、ボルボのハイパフォーマンスモデル部門として名を馳せている。BMWのM、メルセデス・ベンツのAMGのような存在だ。
今回ファイナルモデルとなるS60/V60もこれまで継続してPolestarモデルが日本に導入されてきた。
2014年 S60:30台 V60:60台
2015年 S60:10台 V60:40台
2016年 S60:35台 V60:65台
2017年 S60:20台 V60:30台(今回)
このモデルは、レギュラーモデルに、ポールスターのパーツを組み付けたというのではなく、「コンプリートカー」だ。その完成度は、(きっと高いんだろうなぁ)という事前の予想を遙かに超えるものだった。
現行のボルボS60/V60のプラットフォームは、P24という元を辿れば2006年のフォードEUCDプラットフォームに遡る。つまり、10年以上までに作られたプラットフォームなのだ。ボルボ60シリーズのSUVであるXC60は一足先にフルモデルチェンジを受け、ボルボが社運を賭けて開発した新しいプラットフォーム、SPA(Scalable Product Architecture)を採用した。つまり、現行のS60/V60は、モデル末期なのである(先刻承知ですよね。だからPolestarもファイナル)。
日頃、「畳とOSは新しいに限る」と言って憚らないタイプとして、自動車のプラットフォームも新しいに限る、と思っていた。新しいプラットフォームの目的のひとつがコストダウンだとしても、技術の進歩というのは、それを補って余りあるメリットを生み出すはずだからだ。
とはいえ、ボルボの60シリーズに関しては、それが当てはまらない。XC60の先代モデルもとてもいいクルマだったし、モデル末期のS60/V60も素晴らしい。
これをベースに徹底的に手を入れたのが、Polestarモデルなのだから、完成度は想像できたはずなのだが、古いプラットフォームを無理矢理締め上げて出来たクルマなんじゃないか、とも少し疑っていたのだ。
乗ってみて、それが杞憂だとすぐにわかった。試乗させていただいたのは、V60 Polestarである。
まず、シートが素晴らしい。座ってすぐにわかるいいシート。試乗会場を出て西湘バイパスに乗る。相変わらず段差の継ぎ目はひどいが、V60Polestarは、それを一発でいなしてくれる。もちろん、乗り心地が軟らかいわけではない。どちらかといえば硬いのだが、まったく不快ではない。硬いというか、ビシーっとしているのだ。
ダンパーはPolestarとオーリンズによるデュアルフロータイプ。スプリングはR-Design比で80%強化され、スタビも15%強化されている。もちろん、各種ブッシュやマウントも専用品だ。
シートとこのボディと脚周りだけで、ああ、これはいいなぁと思う。
エンジンは、これまたボルボが社運を賭けて開発したDrive-E2.0直列4気筒のガソリンT6。スーパーチャージャーとターボで過給して367ps/470Nmを叩き出す。
通常のT6より圧縮比を下げて(10.3から8.6)過給圧を上げる(最大2.0bar)ために、コンロッドの長さを2.2mm短くしている。カムプロフィールは、作用角245度最大リフト量9.36mmに変更(ノーマルT6は229度、8.57mm)。ターボのインペラーの径も4mm拡大された64mmのものを使う。
箱根ターンパイクの登りなら、腕がなくても少しV60 Polestarのポテンシャルを試せる(少しだけです、あくまでも)と思って、まずはノーマルのモードでヒルクライムを始める。次は「Sport」に切り替えて。
「おおっ!」これは楽しい。
事前のプレゼンテーションで、この「Sport+」の説明を受けた。「隠しモード」のような手順でSport+にセットしてみる。
・車速0km/h
・シフトレバーを「Sモード」に
・パドルシフトの「+」を引いたまま、シフトレバーを「ー」方向に2度倒す。
するとメーターパネルの「S」マークが点滅して「Sport+」モードに入る。
おおおおおおっ! このモードになると、もうエンジンの音も違う。シフトポイントは4000rpm以上になり、変速スピードも上がる。このモードはいわば「レースモード」だそうで、Sport+モードで、パドルシフトを行なうと、「+」は解除されてしまう。ドライバーは、とにかく速度管理/ステアリング操作に集中しろってことだ。箱根ターンパイクをV60Polestarで走る。これって本当に楽しい。ブレーキは、371mmのスロット入りローターとブレンボ製6ポット。この制動力(というより制動フィール)がまた素晴らしい。
すっかり、V60 Polestarが気に入ってしまった。CFRP製のパーツが多用してあっても、それほど、「これ見よがし」感がないのもいい。いいなぁ、これ。
と思って価格表を見てみる。
S60 Polestarが859万円(消費税込み)
V60 Polestarが879万円(同)
V60 T6 AWD Rデザインが634万円だから245万円高ということになるのだが、それ以上の価値は十分ある。世界1500台、しかもファイナルモデルという高い希少性もある。
でも、V60 Polestarの魅力は、その完成度だ。「いいクルマだな。いまドライブしているクルマは、本当にいいクルマだ」と心から思えることだ。
ずっと昔、同じような「ああ、こういうのがいいクルマって言うんだな。すげーな、これ」と思ったクルマがあった。それは90年代半ばのE36型BMW M3だった。今回、V60 Polestarをドライブして、「クルマらしい、本当にいいクルマ」感がした。
限定50台(Sが20台、Vが30台)のうち、すでに半分は受注済みだという。気になる方は急いだ方がいいです。

Specifications
ボルボ V60 Polestar
全長×全幅×全高:4670×1865×1480mm ホイールベース:2775mm 車両重量:1790kg エンジン形式:直列4気筒DOHCスーパーチャージャー+ターボ 排気量:1968cc ボア×ストローク:82.0×93.2mm 圧縮比:8.6 最高出力:270kW(367ps)/6000rpm 最大トルク:470Nm/3100-5100rpm JC08モード燃費:11.2km/ℓ 車両価格:879万円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ボルボ V60
T3 SE
中古価格 271.5万円

ボルボ V60
D4 SE 認定 純正ナビ/リアビュー 衝突被害軽減装置
中古価格 215.9万円

ボルボ V60
D4 Rデザイン 純正ナビ/リアビュー・サンルーフ
中古価格 307.7万円

ボルボ V60
ドライブe シティーセイフティー
中古価格 78.5万円

ボルボ V60
D4 タック 2018年モデル ワンオーナー
中古価格 299万円

ボルボ V60
ポールスター 特別限定車 専用アルミ セーフティパッケージ
中古価格 353万円