レッドブル・エアレース千葉2018・プレイバック レッドブル・エアレースを深く知る!出場機体のチューニングの違い
- 2018/06/05
- MotorFan編集部

日本大会が5月26日(土)、27日(日)千葉県千葉市美浜区で行われたレッドブル・エアレース千葉2018。その参戦機体には、限界での速さを追求するため様々なチューニングが施されている。飛行機ならではのそのチューニングとは?
REPORT●後藤 武(GOTO Takeshi)


レッドブル・エアレースで使われているレースプレーンは、エアロバティックス用に設計された機体をベースとして、空気抵抗の低減や軽量化、運動性を向上させるためのチューニングが施されている。
Point 01.ウイングレット
主翼の翼端に取り付けられるウイングレットは、各チームの考え方の違いが現れる部分だ。飛行機は旋回中、翼の下側の圧力が高く、上側の圧力が低くなる。翼端部分では空気が下から上へ翼端に沿って回り込もうとするが、飛行機が高速で前に進んでいるため、空気の流れは渦となる。目には見えないが飛行機は翼端から渦を引いて飛んでいるのである。この翼端渦は飛行機にとって最も大きな抵抗の一つ。特に旋回でGがかかったときに大きくなる。下から上に回り込む空気を少なくして、翼端渦の発生を抑えるのがウイングレットの役目だ。
ウイングレットは直線ではあまり効果がなく、逆に抵抗となってしまったりするため、チームによって大きさや形がマチマチである。また、大きなパーツが主翼の先端につくことで操縦のフィーリングも微妙に変化する。パイロットの好みやフライトスタイルでウイングレットが変わってくるわけだ。
Point 02.カウリング
もうひとつはカウリング。エンジンを効果的に冷却し、空気を少しでも多く取り入れるため、様々な形状が考えられている。レースプレーンで問題になるのは6気筒均一に冷却しにくいこと。レースプレーンに搭載されている水平対向六気筒エンジンは、前のシリンダーが冷えやすく、前後を挟まれた真ん中のシリンダーが極端に冷えにくい。エンジンの性能を引き出すためには6気筒を同じように冷却されていたほうがいいのは言うまでもない。そのために前側のシリンダーにはあまり空気を当てないようにして、エンジン全体をカバーし、エンジン全体に空気を導き入れるような形状が増えつつある。
Point 03.オイルクーラーの位置
またオイルクーラーの取り付け位置も機体によって異なる。胴体下部に持ってきてノーズ下部にダクトを取り付けている機体もある。普段はシャッターが開いているが、レースの時はシャッターを閉めて空気の流れが乱れないようにする。高速で飛ぶ飛行機の場合は、空気抵抗の低減が非常に重要なのは間違いのだが、レッドブル・エアレースでは、全機同じエンジンとプロペラを使うルールになっているため、更に重要度が高くなる。だからメカニック達は主翼や尾翼の隙間やカウルを止めた隙間をテープで埋め、機体をポリッシャーでピカピカに磨き上げる。
Point 04. 2種類の機体
エアレースで最も多く使われている機体は、エッジ540だが、これにはV2とV3がある。V3はV2の進化形であり、軽量で空気抵抗が少ない。だからV3が圧倒的に有利かと言うと一概にそうとうも言えないのが面白いところだ。現在ランキングトップのマイケル・ギューリアンはじめ、V2を使っているパイロットはまだ多く、彼らに話を聞くとV2でもモディファイの仕方によっては十分に戦えると言う。
ちなみにこれらの改造は、勝手に行うことはできない。メーカーがテストを行って安全性が確認され、レッドブル・エアレース側が承認したものだけしか使うことができない。速さを追求しながらも安全への徹底した配慮は怠ることがない。それがレッドブル・エアレースなのである。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
高い技術力を誇るソフト・ハードウェアの独立系のIT企業
システムエンジニア<電気自動車充電器システム>
年収
350万円〜600万円
勤務地 東京都品川区
この求人を詳しく見る
Modis株式会社
生産技術
年収
400万円〜730万円
勤務地 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県※首都圏...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

高い技術力を誇るソフト・ハードウェアの独立系のIT企業 システムエンジニア<電気自動車充電器システム>
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区 |
Modis株式会社 生産技術
年収 | 400万円〜730万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県※首都圏... |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS