MAZDA GLOBAL MX-5 CUP JAPAN 〜GENTLEMAN DRIVER INTERVIEW 10年ぶりに米国挑戦中のレーサー鹿島が、異色のレーサーに訊く! ドクターとレーサー、“究極の二足のわらじ”の先にある未来とは?
- 2018/07/06
- MotorFan編集部
現役の優秀なドクターが、“世界の頂点を目指し”「MAZDA GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」でトップ争いを展開している。医療とモータースポーツの世界をともに極めようと奮闘する理由とその秘めたる思いに迫る!
TEXT●レーサー鹿島(RACER Kashima)
PHOTO●服部真哉(HATTORI Shin-ya)/ MAZDA GLOBAL MX-5 CUP JAPAN
「マツダ車で、ル・マン総合優勝を目指したい!」
梅田 剛
梅田:レーサーです! 5、6歳の頃でした。両親がアマチュアレーサーで、僕が生まれた時にはやめていたのですが、昔話を聞いたり、よくサーキットに連れて行ってもらったりしたことがきっかけです。ドクターの方は、医師だった祖父の教育や仕事をしている後ろ姿を見て中学生の頃に目指すようになりました。やはりDNAですかね(笑)。
-----医療とレース、共通点はありますか?
梅田:チームワークが大事という点で、医療にもレースにも似たところがあります。レースはドライバーにスポットが当たりがちですが、メカニック、マネージャー、監督、エンジニアと色々な人の力があって戦えています。医療も同様で、手術となると執刀医に目がいきがちですが、手伝ってくれる助手の先生、麻酔科の先生、器械(メスなどの器具)出しの看護師さん、病棟の看護師さん、事務のスタッフ、みんなが協力し合って成り立っています。また、医療もレースも限られた時間の中で多くのことをやる必要があります。時間の使い方は本業である医療で得たものをレースにいかせているのではと思います。

-----レースでの1秒は、日常生活の1秒とはまったく違いますよね?
梅田:現在(第3戦終了時点)「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」ランキングトップの堤優威選手とは2015年に「ロードスター・パーティレース」のライバルで、最終戦までは僕がランキングトップだったんですが、トップを走っていた残り2周でシフトミスをしてしまい、堤選手に抜かれてチャンピオンを逃しました。その結果、堤選手はアメリカの「GLOBAL MX-5 CUP 世界一決定戦(エキシビジョン)」に出場、とても悔しい思いをしました。0.5秒、1秒の差というのはものすごく大きいと感じています。
梅田:形成外科の場合、顔や手など細かい手術が多いので、細かいものを見る眼が求められます。神経が見えるか見えないとかも。それから、これは他の科でもそうでしょうが、“いつもと違う、実はケガや病気が隠れている”のを見つける眼が大切と感じています。レースでも、“いつもと違う、どこかが壊れている”を感じられるようになれば強いと思います。
-----今季の目標と、レースにおける最終目標は?
梅田:ここまでは、若手の堤選手、吉田綜一郎選手に対しては一発の速さが欠けています。また、ベテランの佐々木孝太選手に対しては、自分のラップタイムが速くても抜けないという技術レベルの差を感じています。ただ、常に冷静に安定して走ることができるという、僕が考える自分の優れたところを速さにつなげて勝ちたいと考えています。最終目標は、「ル・マン24時間」に出て、マツダ車の2回目の総合優勝を担うことです。
インタビューを終えて・・・
現役のドクターでありながら、「ル・マン24時間」で世界の頂点を目指す梅田剛選手からは、言葉では言い尽くせないオーラ、エネルギー、そして強い意志を感じました。私事ではありますが、プロデューサーやパーソナリティの仕事とレースを並行して行ってきた私にとっては、特別な想いも禁じ得ません。「MAZDA GLOBAL MX-5 CUP」をステップに世界に羽ばたく姿を見せてくれる日はきっと近いことでしょう。
レーサー鹿島

<プロフィール> レーシングカート、「全日本F3」などを経て、2000年代には米国「インディライツ」に参戦、今季は「MAZDA GLOBAL MX-5 CUP」米国シリーズに参戦中。“世界”への挑戦経験をいかし、独自の視点でマツダのドライバー育成システムを取材している。FMラジオ「ドライバーズ・ミーティング」は20年目を迎えた。
「MAZDA GLOBAL MX-5 CUP」とは?

マツダが米国で展開する二つのトップドライバー育成システム、「インディカー」を目指す「MAZDA ROAD TO INDY」とスポーツカー耐久レース「IMSA」を頂点とする「MAZDA ROAD TO 24」の重要な登竜門として日米で開催。日本シリーズを制したドライバーには「世界一決定戦」の出場資格が与えられ、“世界”に通じる道が開かれることが最大の魅力。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ニッパツ・メック株式会社
ソフトウェア設計<小型船舶用リモートコントロールシステム>
年収
350万円〜450万円
勤務地 神奈川県横浜市新横浜3-21-10
この求人を詳しく見る
ニッパツ・メック株式会社
ソフト設計
年収
480万円〜570万円
勤務地 神奈川県横浜市新横浜3-21-10
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ニッパツ・メック株式会社 ソフトウェア設計<小型船舶用リモートコントロールシステム>
年収 | 350万円〜450万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市新横浜3-21-10 |
ニッパツ・メック株式会社 ソフト設計
年収 | 480万円〜570万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市新横浜3-21-10 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS