流麗なスタイルを持つ2+2クーペ1800のリヤエンドを一新し、1971〜73年にエステートスタイルとして発売された 新型ボルボV60のご先祖さま|運動性能と機能性を兼ね備えた2シーターモデル“1800ES”
- 2018/09/28
- MotorFan編集部

2018年9月25日、新型ボルボV60が登場。850やV70といった往年のフォルムを彷彿させるスタイリングや日本市場を念頭に置いたボディサイズを採用するなど、全方位的に魅力満載。ところで、1971〜73年、流麗なボディと高性能を備えた”エステート”モデルが登場していた。
バックミラーに映る走行中のV60の表情に心を撃ち抜かれた
北欧デザインによるクオリティとセンスが注入されるとともに、最新のテクノロジーと安全性能を備えており、ボルボが追い求めるエステートの理想がカタチとなっている。
全5グレードを用意し、先行でV60 T5 MomentumとV60 T5 Inscriptionがデリバリーを開始。
その後、V60 T6 Twin Engine AWD InscriptionとV60 T8 Twin Engine AWD Inscriptionが2019年3月以降納車開始、V60 T6 Momentumが2019年7月頃導入予定といったスケジュールとなっている。
【新型ボルボ・V60の速報はこちらから】
☆ボルボの新主力車種V60は洗練されたデザインと正面衝突まで回避する充実の安全装備が魅力
クーペのリヤエンドを再デザインしエステートモデルに
100 bhp/5500 rpmを発生する1778cc直列4気筒OHCエンジンを搭載。その後、改良ごとに出力向上や1986 ccエンジン投入などを行なっている。
そして、1971年、この「1800」をベースに新バージョンを追加。それが今回紹介する「1800ES」。新型ボルボV60のルーツといっていいだろう。
この1800ESは、1800のリヤエンドのデザインを一新し、ルーフラインを延ばすことでエステートを思わせるスタイルに。同時に、ゴルフ用品や狩猟用具などの積載に使用するためのスペースが広げられている。
1800のテクノロジーを踏襲しているのも特徴。1986cc直列4気筒OHCエンジン搭載し、ボア×ストロークは88.9×80.0(mm)。ブレーキは全輪に油圧式ディスクを採用している。
新型ボルボV60は、先進のシャシー、パワフルなエンジン、そして状況に合わせて切り替え可能なドライブモード・セッティングを搭載するなど、エステートとしてのポジションを堅持しながらも、優れた運動性能も有するオールマイティなモデルである。
製造年の違いはあれども、1800ESとV60は、運動性能と機能性、北欧仕込みのスタイリッシュさなど、その時代のボルボの歴史を語る代表格といっていいだろう。
【1800ES】
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS