モノ造り体験では、鋳造でスタンプが作れるチャンスも! マツダファンフェスタ名物! 参加オーナーによる「ミリ単位駐車」が凄い!! パドックの風景は、マツダ787Bのデモランと並ぶインパクト!?
- 2018/11/26
- MotorFan編集部
11月24〜25日、快晴に恵まれた岡山国際サーキットでは、マツダの祭典「マツダファンフェスタ2018 in 岡山」が開催された。熱気溢れる会場は、マツダ車とマツダファンに埋め尽くされ、多くの人たちの記憶に残るイベントとなった。
マツダ車をより輝かせる、整列が美しい「車種別ゾーン」
「マツダファンフェスタ2018 in 岡山」の車種別のゾーンはとても美しかった。参加したマツダ車のオーナーたちが、まさに“展示”する気持ちで駐車していたのだ。少しでも角度がずれたりすると、このようにはならない。「ミリ単位」の神業である。
究極の写真がコチラ! AZ-1のオーナーは、一糸乱れぬ技を見せて来場者から熱い視線を集めていた。本誌は独断と偏見で「ミリ単位パーキング最優秀賞」を贈呈したい!!
サーキット内のミニコースでは、モノ造り体験コーナーを満載
このイベントの魅力はまだまだたくさんある。
9月に富士スピードウェイで開催された「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」が関東最大のマツダファンイベントだったのに対し、この「マツダファンフェスタ2018 in 岡山」は関西エリア最大のイベントである。もともとマツダのファンイベントは岡山国際サーキットでスタートしており、ある意味ではこちらが“本家”と言えるだろう。
今年はミニサーキットのパドックに「Be a driver. Experienceゾーン」を設置したのが特徴だ。これは、マツダが持つ最新テクノロジーやモノ造りに賭ける情熱を分かりやすく伝えるもの。見るだけでなく「体験」できるコーナーがたくさんあり、なかでも鋳造作りを体験しながらオリジナルのスタンプをお土産にできるアトラクションが注目を集めていた。
【解説】鋳造の作り方を見てみよう!
鋳造スタンプ作りは、まず「砂型」を作るところからスタートする。文字が刻印してある「型」に根気よく、ジックリと隙間なく砂を詰めていく。砂を詰め終わったら余分な砂を削って、左右にぶれないように型を抜く。するとスタンプの文字となる部分が表れる。この凸凹となった砂型に錫(すず)を流し込み、温度が下がるのを持つ。冷めたのを確認し、スタンプ面に軽くヤスリをあてるとスタンプが完成する。およそ15分の体験だった。
もちろん参加は無料。専用の道具が用意してあり、簡単に鋳造の体験ができる。マツダスタッフの分かりやすいレクチャーがあるので、もし次の機会があったら皆さんも体験してほしい。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS