セッティング編 【高機能バックカメラ インプレ #1】 データシステム マルチVIEWカメラ MVC811 【CAR MONO図鑑】
- 2018/12/29
- 浜先秀彰
データシステムでは多くのカメラシステムをラインアップしているが、その中でも人気なのが「マルチVIEWカメラ」。ワンランク上のバックカメラの実力を連載で紹介しよう。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki) PHOTO●澤田和久(SAWADA Kazuhisa)
問い合わせ:データシステム
電話:086-445-1617
マルチVIEWカメラ MVC811……1万6800円
バックカメラはシフトレバーをリバースに入れるとカーナビ画面や別体モニターの画面に車両後方を捉えた映像を映し出す人気カーグッズ。ミラーやウインドー越しには見えない「死角」の安全確認を容易にして事故を未然に防ぐ重要なアイテムだ。今やコンパクトカーや軽自動車でも装着率が高まっている。
以前に比べて性能が飛躍的に向上しており、せっかく装着するのならばクオリティにもこだわりたいところ。今回紹介するMVC811は自信を持ってオススメできる1台だ。
いちばんの特徴は「マルチVIEW」の名が示すように画像変換機能によって、さまざまな表示方法が選択できること。付属のコントロールスイッチで6パターンに切り替えられる。水平画角180°、垂直画角120°で、一般的なバックカメラとは比べものにならない驚くほど広い範囲をカバーする。しかも鏡像/正像の切り替えができ、フロントカメラとしても使用可能。フロントカメラ使用時に利用できるナンバーステー(NS-1:3000円)もオプションとして用意する。
本体はブランドロゴも入らないシンプルなデザインで、23×23×30mmときわめてコンパクト。車種によっては純正バックカメラの装着スペースにも納められるが、その際には車両側やブラケットなどに加工が必要だろう。今回は2016年式のヴィッツに装着を行ったが、ナンバープレートガーニッシュに部分に付属の粘着テープで張り付けた。ただし配線は電源ケーブルをバックランプ、ビデオケーブルをカーナビに接続する必要があり、それらの取り回しには手間がかかるのでDIY作業は誰にでもお勧めできるレベルではない。映像出力端子はRCAタイプを採用し、市販のカーナビ、モニターにはそのまま接続可能。自動車メーカー純正カーナビ(一部を除く)の場合にはデータシステム製の別売ハーネスを利用して接続する。
装着車に合わせたセッティングはブラケット左右のネジで行える。取り付けた後でも角度、高さ、奥行きの調整が可能だ。画面の下端部分にバンパーやボディの一部が映り込むようなアングルにすると後方の距離感がわかりやすい。
映し出す映像は6層ガラスレンズや有効画素数約97万画素の1/4スーパーCMOSセンサーによってとてもクリア。業界トップクラスの画質を実現している。下の写真は縦列駐車をイメージしたもので、画面を見ながら安全に距離を詰められる。映し出す範囲が広いため路上では脇を通過するクルマや自転車、路肩を歩く人の姿も確認できる。
次回はこのモデル最大の特徴である、マルチVIEW機能について詳しく紹介する予定だ。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
安全技術に特化した車両用電子制御ユニットサプライヤー
ハードウェア設計<E-Axle搭載ECU>
年収
430万円〜815万円
勤務地 栃木県宇都宮市,神奈川県川崎市
この求人を詳しく見る
海外・国内シェアトップ車用安全部品の世界最大手サプライヤー
間接材購買
年収
500万円〜700万円
勤務地 茨城県かすみがうら市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

安全技術に特化した車両用電子制御ユニットサプライヤー ハードウェア設計<E-Axle搭載ECU>
年収 | 430万円〜815万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県宇都宮市,神奈川県川崎市 |
海外・国内シェアトップ車用安全部品の世界最大手サプライヤー 間接材購買
年収 | 500万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 茨城県かすみがうら市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS