大阪オートメッセでもういちどチェックしてみよう! スズキ ジムニーのカスタマイズカーを一挙総覧!~第1弾~
- 2019/01/22
- MotorFan編集部

東京オートサロン2019では非常に多くのスズキ ジムニー/ジムニーシエラのカスタマイズカーを見ることができた。そのどれもが高い完成度であり、改めてジムニーの持つポテンシャルを感じることができた。2月9日~11日にインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ」(主催:オートメッセアソシエーション)でも、多くのジムニーが展示されるはず。ということで、ここで東京オートサロンの復習&オートメッセの予習をしておこう!
JIMNY WALD BLACK BISON EDITION ~エヌズ・ステージ~
高級車のエアロメーカーとして知られる「ヴァルド」、そしてジムニーのコンプリートカー制作&販売の実績が豊かなエヌズステージ。この最強タッグにより完成されたJB74ジムニーシエラ。今回のオートサロンのために制作されたというオリジナルのLEDデイライトを組み込んだ大型フロントバンパーや、ジャパメリカーナグリル、ビス留め風オーバーフェンダーなどの装着により、車格をワンランクアップ。ワイドなTOYO製M/Tタイヤにマッチした深みのあるデザインのジムニー専用15インチホイール「VORSALINO-SUV」もヴァルドの新製品となっている。このクルマは国際カスタムカーショーSUV部門で見事大賞を獲得した!
ジムニーヴィンテージPKG ~アウトクラスカーズ~

徳島県のジムニープロショップ、アウトクラスカーズが製作したJB64。横長スリットのフロントグリルやセンター部分にクロームキャップをあしらったクリムソンDEEN16インチホイールなどでクラシカルな雰囲気を強調。足回りはオリジナルの2インチアップコイルスプリングが組み込まれた他、リーディング/トレーリングアームも変更。ルックス面の魅力と、ジムニー本来の高い走破性とのバランスが高次元で両立されている。
REIZ ジムニー ~Revier×REIZ~

ワンポイントのアクセントとなるLEDウインカーミラー、テールランプ、ハイマウントストップランプ、フロントウインカーを装着。ミラー用、テール用は高級車クラスで流行のシーケンシャル発光タイプで、街角でさりげない個性をアピールすることができる。カプラーオンで取り付け可能な、リング型3Dライトバーを採用したLEDハイパワーフォグランプもチェックしておきたいアイテムだ。
ジムニー ハイブリッジファースト エディション

サスペンションキットの他、スロットルコントローラーやスーパークールエンンオイルクーラーなど、走破性を高める機能系パーツを中心に、これまでも積極的にJB64用アイテムの開発に取り組んで来たハイブリッジファースト。新型ジムニーもいち早くトライアル競技に投入し、大嶋代表自らのドライビングにより、そのポンテンシャルを確認するとともに、カスタマイズパーツ制作のためのデータとりを行ってきた。
「ALL NEW JIMNY WORLD」ブース内に出品されていた車両は同社のタイプSバンパーや9mmオーバーフェンダーなどが組み込まれた、エヌズ・ステージ扱いの新車コンプリートモデルだ。
ジムニー エヌズリミテッド ”リトルモンスター”

インパクト抜群のピックアップ仕様ジムニーシエラ。単純にボディ後半部を荷台化させただけでなく、シート背面部分には滑らかなラインで構成された延長スペースを備えることで居住性にも配慮。テールランプも純正を生かすなど、ワンオフのカスタムカーではなく、あくまで現実性という点が重視されている。足回りはエヌズ・ステージの3インチアップコイル+サブフレームを介した4インチのボディリフトで7インチアップ。
荷室にはサーフボードでも釣り竿でもテントでも、鹿でも熊でもマグロでも、乗せるものをイメージさせる、まさにエヌズ・ステージらしいクルマづくりだ。
ジムニー サバイブ ~スズキ~

「SURVIVE」のネーミングからも分かるように、過酷なクロスカントリーシーンを想定し、ダメージからキャビンを守るアウターロールケージや縞鋼板のプロテクターなどでボディ周りを補強。さらにウインチやハイリフトジャッキ、悪路からの脱出用ラダーも搭載。ショーモデルという位置付けだが、ヘッドライトのストーンガードや2本パイプのバンパーなど、愛車のカスタマイズにも活用できそうなヒントがぎっしり詰まっている。スズキ本体が作ったとは思えない、無骨な1台だ。
ジムニー ピックアップスタイル ~スズキ~

かつて輸出専用モデルとして存在したJA51ベースのピックアップモデル、SJ413Wを彷彿とさせる、ジムニーシエラベースのピックアップだ。キャビン部分はエクステンドキャブ仕様となっており、シート背後にも実用的な物置きスペースを確保。荷台部分もリアオーバーハングが延長されたことで余裕の積載能力が与えられている。その他、荷かけフックやあおり部分の作り込みも秀逸。ぜひ、このままの形での市販を期待したい!
CUSCO JIMNY

モータースポーツ用パーツのトップメーカーとして知られるクスコだが、ジムニー向けのアイテムも続々と開発&リリース中だ。こちらのデモカーにはクスコの1インチアップサスペンションを装着。さらにストラットタワーバーに加えシートレール、リアピラー周りを補強するパワーブレースも採用。その他、アルミ製インタークーラー導風板やステンレス製アクセルペダルといった製品も投入されている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS