カフェレーサーってそもそも何? 超絶にカッコイイけれど意味わからず 〈Z900RSカフェとかW800カフェとかSR400とか〉
- 2019/02/23
- MotorFan編集部

そしていま、カフェレーサー人気が再燃する
以降、多くのビルダーたちによってカフェレーサーが生み出され、90年代には一大ブームが巻き起こされた。その多くはかつてのトライアンフやノートンを範とするものだった。
そのトライアンフが80年代に復活の狼煙を上げ、90年代から新生トライアンフとして本格始動する。そして2000年代に入り、そのヘリテイジを最大限に活用する形でカフェレーサー風の最新モデルをリリースするようになったのだ。
一方、気がつけば途切れることのない歴史を有する名ブランド揃いになった日本勢だが、SR400やCB1100やW800といった伝統のあるオーセンティックなモデルを数多く擁しているにもかかわらず、メーカーとして積極的にカフェレーサーを仕立てることはしてこなかった(ときおり、それらしい特別仕様車はあったが)。
ところがトライアンフのカフェレーサーがことごとくカッコ良く、ヨーロッパを中心に人気を博していたため、ここへ来て日本メーカーも精力的にカフェレーサー風の新型モデルを投入するようになった。
こうして現在、英国や日本のメーカーを中心にカフェレーサーが再燃してきたのである。もしくは、メーカー謹製カフェレーサー時代の幕開けと言った方が正しいかもしれない。
自分だけのカスタマイズド・カフェレーサーに憧れるのと同時に、多くの人が安心してメーカー製カフェレーサーを手に入れられるようになったのは、いちファンとしてとても喜ばしいことだと思う。





- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS