バイクにもDCTがあるって知っていました? 新車で買えるDCTモデル一挙紹介〈ホンダ・ゴールドウイング、アフリカツインetc...〉
- 2019/06/05
- MotorFan編集部 小泉 建治

四輪の世界ではすっかりお馴染みのDCT(デュアルクラッチトランスミッション)。MTのダイレクト感とATのイージーさを兼ね備えた夢のようなトランスミッションだが、実は二輪にもDCTモデルが存在することをご存知だろうか? ここ数年、ホンダが注力しているDCT搭載のオートバイを紹介しよう。
限りなく100%のスポーツバイクがMTを搭載
バイクと言えばマニュアルトランスミッションが当たり前だが、実はオートメイテッドな変速機構を持つモデルも少なからず存在している。
まず、ほとんどのスクーターがCVTを採用しているのは広く知られているだろう。発進には遠心クラッチが使われている。ちなみにアプリリア・マーナはスポーツバイクながらCVTを搭載する珍しい例だ。
スーパーカブはマニュアルトランスミッションだが、チェンジペダルがクラッチペダルを兼ねていて、左手でのクラッチ操作を必要としない。発進にはスクーターと同じく遠心クラッチを使用する。
以上はスクーターもしくはビジネスバイクの話で、スポーツバイクとなればほぼすべてが純粋なMTモデルとなる。
数少ない例外として、ヤマハFJR1300の上級グレードであるASには、YCC-Sと呼ばれる電子制御シフトが搭載されている。これはクラッチ操作とシフトチェンジ操作を電動アクチュエーターによって行うもので、左手でのクラッチ操作は必要がない。四輪のRMT(シングルクラッチ式ロボタイズド・トランスミッション)とほぼ同じだが、FJRは自動変速モードを持たず、自らシフトチェンジを行う必要がある。これは技術力の問題ではなく、「モーターサイクルは自らシフトチェンジすべき」というメーカーの考え方が反映されたものだろう。
また、最新のスーパースポーツの多くはクイックシフターを備えており、走行中は変速時にクラッチ操作を必要としない。シフトダウン時には自動ブリッピングも行われる。このクイックシフターは、イージーライドのためというよりもサーキット走行などにおけるタイム短縮のためのものだ。
そしてYCC-Sもクイックシフターも、基本的な構造はほぼMTと変わらない。

そんななか、まるで四輪のようなDCTを積極的に推し進めているのがホンダである。
DCTとは奇数ギヤ&発進用と、偶数ギヤ用のふたつクラッチ(デュアルクラッチ)を備えたトランスミッションで、変速時の駆動力の途切れを抑え、さらにクラッチ操作を不要としつつ自動変速を可能としたもの。二輪ではホンダが世界で初めて実用化している。
通常のMTでは左足でシフトペダルを操作することでシフトドラムを回転させ、シフトフォークを介してギヤをスライドさせるが、DCTではシフトモーターがその役割を担う。
では、次ページでは実際にDCTを搭載しているモデルを紹介しよう。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS