PR 旬のフラップ系エアロってどんなパーツ!? 純正の良さは残しつつスポーティさを引き立てるアヴァンツァーレの30系後期アルファード
- 2019/03/12
- スタイルワゴン・ドレナビ編集部

エアロパーツは、デザインやスタイルの違いに加えて、バンパータイプ、ハーフタイプなど、その形状によっていくつかに分けられるが、それぞれメリット、デメリットはあり、どんな形状が人気かは、その時のブームに左右される。いま最も旬と言われるのが、フラップ系エアロだ。
30系アルファードをスポーティに仕立てる
下まわり中心のフラップデザインエアロ
AVANZARE ADESSO/ALPHARD
アヴァンツァーレ アデッソ/アルファード(30系後期)
純正バンパーに半分被せて装着するハーフタイプのエアロパーツよりもさらにコンパクト、純正バンパーの底に追加するようなものをフラップ系エアロと呼ぶ。基本は、薄口の板状デザインで、ボディの下まわりを一周させることで下まわりの統一感を生み出し、スポーティな印象もプラスする。フェイスの大部分を占めるフロントグリルやフォグ周りをアレンジしないので、純正らしさが残るというのもメリットだ。どのメーカーも同じと思われがちだが、実際は大きく違う。フラップの厚みや出幅、ストレートなデザインなのか凹凸があるのかなどなど、実際に見比べてみると、フラップ系エアロでも、ブランドによって見え方は大きく変わってくる。その違いにこだわるのが、フラップ系エアロの選びのポイントであり、魅力だ。また、エアロのボリュームが小さめなので、車高を落とせる幅に余裕ができ、ローダウンにこだわる人にも人気だ。
ミニバンドレスアップの創生期から、様々なミニバン、Kカーのエアロパーツを手掛けてきたアヴァンツァーレ。最近では、アルファード&ヴェルファイア、E52エルグランド、50プリウス、プリウスPHVなどに向けたフラップ系エアロを「アヴァンツァーレ アデッソ」としてラインアップしている。30系アルファード後期用のフラップ系エアロは、バンパーのラインにあわせて、凹凸加えた独自のデザイン。バンパー両端のフラップとの取り付け面にエアポケットができるように設計するなど、さり気なくスポーティさを高めるこだわりも見せる。リアはセンターディフューザーとは別体で、バンパーサイドにフラップ系スポイラーを設定。ただ板状なのではなく、ディフューザーとの連携を強めるため縦方向のデザインもプラス(マフラー有り車用)。これからフラップ系エアロを考えている人は、ぜひ。
大型のフロントグリルに沿うようにフラットなデザインを採り入れた純正バンパーにならい、出幅にわずかな凹凸をデザイン。
デモカーは、フロントリップスポイラーの天面をブラックに塗り分け。フラップの存在感を高める。フロントはセンター、両サイドの3ピース構造。
両端部分は、純正バンパーとの接点の内側にエアポケットをデザイン。さり気なくスポーティさを演出。
サイドスポイラーもセンター付近に段差を設けて、デザインスペースの少ないフラップながら、オリジナリティを高めている。
リアはセンターアンダーディフューザーと、リアサイドスポイラーの2パーツ構成。中央にはLEDユニットを付属したローマウントLEDプロテクターが加わる。
リアサイドスポイラーは2デザインを設定。マフラー付き車用のVer.2は、立体的な造型で、マフラーレスのVer.1はフラットなフラップとなる。
マフラーもアヴァンツァーレオリジナル。出口デザインが選べ、写真はオーバルデュアルデザインのBタイプ。また、アルファードは、センターマフラー、フロントパイプ、等長エキマニなど、リアピース以外もフルラインアップ。
フラットなボンネットに躍動感をプラスするボンネットスポイラー。さり気なくコンパクトなパーツだが、フェイスまわりのカスタム効果は高い。
リアガーニッシュの上部にプラスするゲートウイング。メッキ部分に被せることで、シャープなリアビューを演出する。デモカーはガンメタに塗装。
ブレーキキットもアヴァンツァーレブランド。デモカーは前後に8POTキャリパー、380φローターを装着。電動パーキングブレーキにも対応。価格はフロント35万円、リア43万円。
ホイールはレオンハルトのグラウベ21インチ。力強い5本スポークが、重厚感溢れるアルファードにも劣らない足元を演出。
SPECIFICATION
PARTS | PRICE |
---|---|
フロントリップスポイラー(3ピース) | 4万5000円 |
サイドスポイラー | 5万8000円 |
リアセンターアンダーディフューザー | 3万8000円 |
ローマウントLEDプロテクター | 2万6000円 |
ボンネットスポイラー | 1万5000円 |
ゲートウイング | 1万6000円 |
リアサイドスポイラーSET Ver.1 | 2万8000円 |
リアサイドスポイラーSET Ver.2 | 2万8000円 |
ピンストライプ | 8800円 |
サイドデカール | 2万5000円 |
エアサス:アヴァンツァーレ | – |
ホイール:スーパースター・レオンハルトグラウベ(F21×9.0+15,R21×10.5+23) | – |
タイヤ:ニットー・インヴォ(255/35-21) | – |
問:アヴァンツァーレ 042-531-1916
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS