セッティング編 【DYNABIGスイングディスプレイに注目】インプレ連載#5/パナソニック ストラーダ CN-F1XVD 【CAR MONO図鑑】
- 2019/03/01
- 浜先秀彰
パナソニックの最新、最上級カーナビ「ストラーダCN-F1XVD」の実力を普段のドライブを通してお伝えする連載。今回はセッティング編だ。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki) PHOTO●澤田和久(SAWADA Kazuhisa)
問い合わせ:パナソニック
電話:0120-50-8729
パナソニック ストラーダ CN-F1XVD……オープン価格
最新カーナビのトレンドのひとつが「大画面」。一般的なカーナビでは7型ディスプレイが主流となっているが、それよりも大きな8型以上のディスプレイを搭載したモデルの人気がここ数年急激に高まっている。
大きな画面は地図上の文字やアイコンがが見やすく、AVソースも迫力たっぷりに楽しめる。メニュー画面では操作アイコンが大きく表示されるのでタッチパネル操作も容易だ。そんな良いこと尽くめの大画面ナビを、なんと350車種以上に装着できるのがパナソニックの「ストラーダ CN-F1XVD」。このように汎用性が高い大画面ナビは他にない。
これを実現したのは独自に開発された「DYNABIGスイングディスプレイ」で、2DINサイズ(標準的なAVユニットの装着サイズ)ボディにフローティングスタイルの9型ディスプレイを搭載。
ディスプレイの基部には複雑な構造の調整機構が備わり、左右各15°のスイング、約-20~60°の角度調整、上下スライド調整、奥行き調整(取り付け時のみ)を行うことができる。運転中にはドライバーからもっとも見やすいポジションを選び、休憩中にブルーレイディスクやDVDを見るときには乗員のすべてが見やすいように正面向きにセットすることも可能。また、画面への映り込みが少ない角度を選んだり、エアコンの吹出し口やハザードスイッチなどを避けることもできるのだ。
可動部分が多いことで走行中のブレや耐久性が気になる人も多いかもしれないが、その点は心配無用。パナソニック車両試験場内の凹凸のベルジアン路(石畳路)で実際の車両検証を繰り返して開発されているだけに優れた耐振性を実現している。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS