Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

プジョー204ってどんなクルマか答えられますか? プジョーの車種番号、かたっぱしから調べてみた

  • 2019/03/22
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

400番台

 長くなってきたのでジャンジャン行こう。ラージサイズの400番台である。

 401:1934年
 402:1935年
 403:1955年
 404:1960年
 405:1987年
 406:1995年
 407:2004年
 408:2010年
 409:該当なし

401(1934年)。プジョーが高級路線を狙い、ふたつのモデルを統合して登場させたクルマ。エレガントである。
402(1935年)。クルマにエアロダイナミクスの影響が及び始めた時代のクルマ。402/302/202に共通するイメージだ。
403(1955年)。フェンダーが一体化した近代的なデザインで登場。コロンボ刑事の愛車としても有名(カブリオレ仕様)。
404(1960年)。ピニンファリナデザインであることを初めて公言したクルマだった。
405(1987年)。なんと400番台としては27年ぶりの登場。日本に導入されたので覚えている方もいるだろう。
406(1995年)。キープコンセプトとも言える端正なデザイン。映画『TAXi』での活躍は一見の価値あり。
407(2004年)。と思ったらいきなりぶっ飛んだデザインで新型登場。みんな驚いた。
408(2010年)。308をセダンにしたクルマとして登場。新興国向けのミドルクラスセダンである。
408(2014年)。308-2をセダンにした中国モデル。

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ