2ペダルでエアコンを効かせてサーキット走行! ランエボXの先進的アタッカー〈AUTO GARAGE M×CZ4A LANCER EVOLUTION Ⅹ〉
- 2019/03/26
- レブスピード編集部
レブスピードに掲載している「COOL SPEC」は、チューニングショップとともにつくりあげてきたオーナーカーの好事例を紹介する企画。ここではオートガレージMとつくりあげたランサーエボリューションXをピックアップ。2ペダルで、エアコンを効かせて走る先進志向なサーキットアタッカーだ。
Text●勝森勇夫 Photo●清水良太郎
実際このランエボⅩ(TC-SST仕様)のオーナーである安藤憐さんも、サーキットを走り始めた当初は、ミッショントラブルに泣かされたと話す。しかし、それでも2ペダルにこだわり続ける。それは、普段乗りのクルマを手に入れてエボⅩをサーキットアタック専用車とした今も、変わらない。
6速であること、シフトミスがないこと、そしてステアリング操作に集中できること。それが安藤さんのいうSSTの利点だ。確かにトラブルさえなければ、速さをより追求できるシステム。そして、安藤さんはオートガレージMのアシストのもと、このミッションの利点を活かして、岡山の国際サーキットでのタイムを、1分50秒切りの49秒台へと入れている。
SSTの耐久性を考慮し、大幅な出力アップは行わずしてのタイム。パワーに頼らず、ドライビングに集中することで出した成果だ。「SSTの耐久性を無視したパワーアップはしない。オイル交換などのメンテナンスをきっちりとやる。オートガレージMの三浦代表のアドバイスは大きくこのふたつで、実際に問題なく走れています。今後は1分45秒切りを目指したマシンメイクを進めるつもりです。もちろんオートガレージMで、SST仕様のままで」と安藤さん。近い将来、サーキットを楽しむスポーツモデルも2ペダルが当たり前の時代になる。オーナーの安藤さんは「ラクしたい」だけではなく、2ペダルスポーツ乗りの先駆者としてのコダワリを持っている。
パワーは控え目。SST のストレスを回避するチューニング
265 幅タイヤを装着。外装の色使いにもコダワリがある
バリス、イングス、ボルテックス、バルディスポルト。エアロはパートごとに厳選し、機能やデザインを優先してアイテムを起用する、ブランドミックススタイル。カラーはブルーとブラックの2 色使いで、黒い部分はすべてカーボン地で表現した。タイヤは前後ともに一般的な265 よりワンサイズ太い275 幅を、リアのフェンダーを若干加工してセット。車高は前後30 ㎜ダウン。ブレーキングとコーナー脱出時のトラクションを重視し、キャンバー角は浅め。
ストップ&ゴー的な走りに最適なフットワーク
限界までブレーキングを我慢して減速、一気に向きを変えてアクセル全開で立ち上がる。それが安藤さんの考えるエボⅩ SST 車のベストな走法。サスペンションとブレーキは、そんなオーナーの走りをアシストするセッティング。ファイテックスベースの足は姿勢変化を抑えたショートストローク仕様で、一気に向きを変える走り方にジャスト。一方、HKS のシステムを起用するブレーキは、ZONE のパッドで初期制動を強めにし、制動ポイントを目いっぱい、奥に取る。

軽量化なし、A/C もきっちり搭載。サーキット専用車ながら快適さはキープ
エンジン、ボディ、内装ともに10 年、10 万キロを突破した個体とは思えないコンディション。室内に軽量化の跡はなく、柿本改の競技用アイテムをベースに加工したマフラーは、排気調整バルブで音量を室内から自由にコントロールできる仕組みだ。走行時はS スポーツ・D モード、トラコンはキャンセル。ダッシュ上のタブレットはサーキットカウンターとして、ナビはバックモニターとして機能。目線移動も最小限にし、ドライビングに集中できる環境をつくる。
THE SPECIFICATION
■エンジン:4B11 型/排気量:1998cc /最高出力:379.4ps /最大トルク:53.1 ㎏-m /最大ブースト:1.6 ㎏ / ㎜ ■オートガレージM オリジナルECU / HKS EVC ■ HKS レーシングサクション ■サードメタルキャタライザー ■オートガレージM オリジナル加工マフラー(排気調整機構付き)
■ブリッツ レーシングラジエーター ■ファイテックス 車高調キット(F:12 ㎏ / ㎜、R:10 ㎏ / ㎜) ■ HKS ブレーキシステム/ZONE ブレーキパッド ■バリス フロントバンパー/フロントフェンダー、イングス+1 リアスポイラー、ボルテックス GT ウイング、バルディスポルト カーボンボンネット、リアフェンダー10 ㎜オーバーサイズ加工 ■ POTENZA RE71(F&R:275/35R18) ■ボルグレーシングZE40(F&R:18 × 10.5J 24) ■レカロRS-GS ■タカタ4 点ハーネス ■ HKS ブーストメーター/ブリッツR-FIT DS
■オートガレージM 香川県高松市上天神町751-7 TEL087-816-8777 http://autogarage-m.com
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS