マツダのロゴ99年史 このマーク、憶えていますか? けっこう移り変わっているマツダのロゴマーク。MAZDA LOGO
- 2019/04/11
- MotorFan編集部

1920年に東洋コルク工業株式会社として設立されたのが、マツダのスタート。したがって来年、2020年には晴れて「100周年」を迎えるわけだ。この間、MAZDAのロゴマークは、いろいろ変わっている。その変遷を見てみよう。
1934年3月〜1954年3月

これが最初のマツダのロゴ。1934年(欧州サイトには1936年と書いてある)3輪トラックに付けられていたもの。1927年には、社名は東洋工業株式会社となっているので、正確には東洋工業株式会社のロゴ、というわけだ。
なぜ、「MATSUDA」ではなく「MAZDA」なのか? ご存知の方も多いだろうが、簡単に説明を。
創業者の松田重次郎氏の姓にちなんでいるのは当然だが、それでもMAZDAとしているのは、ゾロアスター教のアフラ・マズダー(Ahura Mazda)に由来しているから。西アジアの文明の発祥とともに誕生した神様がMAZDAなのだ。

そしてその当時のシンボルマークがこちら。これは、ホームタウン、広島を流れる川を表していると同時に、”Mazda Motor Manufacturer”の3つのM、そしてその両サイドの伸びている部分は、新たな高みへ舞い上がるAgility、Speed、Abilityを表現しているという。
1951年1月〜1972年

松田重次郎の息子、恒次が社長を引き継ぎ、3代目社長となった時のロゴ。
1954年〜1974年

このロゴは、1954年に台湾で最初に登録されたもので、1959年までに世界21カ国で登録された。
1959年〜1974年

マツダにとって最初のパッセンジャーカーであるマツダR360が付けたロゴ。このロゴには見覚えのある人も多いだろう。もちろん、モチーフは「m」である。
1975年〜1997年

現在のロゴマークとは微妙に違うデザインのロゴ。
1992年

これは、1992年に導入されたブランドシンボル。上のロゴマークに添えられるカタチで使われた。
1997年1月〜2015年9月

すっかりお馴染みのロゴマークは1997年から導入された。Vシェイプは、成長(growth)と改良(improvement)を表している。そして、ここでブルーになるわけだ。マツダ・ブルーである。
2015年10月〜

これが現在のマツダのロゴマーク。細かい部分がリファインされているのがわかる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS