このドアノブのクルマは何でしょう?ヒントはスポーツカー。アナタは答えられるか?
- 2019/04/20
- MotorFan編集部
もしかして、簡単すぎました?
重要なのは3台ともボディラインを崩さないように、ドアノブがボディに埋め込まれているのです。
なので、ここに気づければ、車種がグッと絞り込めたはず。あとはボディカラーやドアパネルに走る
ラインなどを頼りに……では、さっそく、答え合わせ〜
問題1の答え:ホンダ NSX
1問目の答えは、クルマ好きなら知っていて当たり前の「ホンダ NSX」。ミッドシップにレイアウトした3.5L V型6気筒ツインターボエンジンに、クランクシャフトと直結したダイレクトドライブモーターと9速DCT、前輪の左右を独立した2つのモーターで駆動するTMU(ツインモーターユニット)を組み合わせ、四輪の駆動力を電動で制御するシステムを搭載したハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD」を採用するなど、2016年の発売時から現在に至っても注目の高い一台。18年10月の改良で追加された新色「サーマルオレンジ・パール」も重要なヒント。
問題2の答え:レクサス LC500
2問目の答えは、レクサスのフラッグシップクーペの「LC500」でした。コンセプトカーそのままと言える流麗なプロポーションのほか、光の当たる角度や時間帯によって変わる多彩な表情と艶やかでありながら強いコントラストを生む深みのある陰影感を追求したというボディカラーの美しさも特徴のひとつ。パワートレーンは、世界初のマルチステージハイブリッドと、LFAのサウンドを再現したという5.0L V8自然吸気を設定。デザインやパフォーマンスに至るまで日本流が貫かれています。
問題3の答え:ジャガー F-TYPEクーペ
最後の答えが、「ジャガー F-TYPEクーペ」でした。「F-TYPE」は、それまでクラシックな雰囲気のサルーンがラインナップの中核を担っていた同ブランドのイメージを刷新するイメージリーダとして2013年にデビュー。以降のモデルにおいても、内外装や走りはこの「F-TYPE」で打ち出したテイストを色濃く反映しており、まさにジャガーの進むべき指針となったモデルです。ボディタイプは、クーペのほか、コンバーチブルも用意。パワートレーンは、2.0L直4ターボ、3.0L V6スーパーチャージャー、5.0L V8スーパーチャージャーを用意。中でもシリーズ最強の「SVR」は575psを誇り、0-100km/hはわずか3.7秒。最高速度は322km/h。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS