30年間の国産車進化の足跡 平成最初のクルマと平成最後のクルマは何だ!? 日産、マツダ、いすゞ編
- 2019/04/28
- ニューモデル速報
マツダの平成最初のクルマ:ファミリア

マツダの平成最初のクルマは、平成元年2月にデビューした七代目ファミリア。当時のマツダ基幹車種であり、トヨタ・カローラ、日産サニー、ホンダ・シビックと並ぶコンパクトカーの代表的モデルであった。ボディは3ドアハッチバックと4ドアセダンの2種類で、後にリトラクタブルライトの5ドアハッチバック、アスティナが加わった。この3タイプは同じ「ファミリア」のファミリーとは思えないほどそれぞれ顔つきがまったく違っていた。
エンジンは1.3L、1.5L、1.6L、それに1.8Lターボというラインナップ。トップグレードは1.8Lターボ+フルタイム4WDのGT-Xで、当時参戦していたWRCのベースモデルでもあった。この年は優れたハンドリングを武器にWRCで2勝を挙げたが(クルマは先代モデル)、折しもセリカGT-FOURやギャランVR-4、レガシィRSの参戦によって急速にWRCがレベルアップしていた時期でもあり、後にハイパワー版のGT-Rを投入したが1992年をもってWRCから撤退する事となる。
まさか30年後にファミリアがOEM供給の商用バンになるなんて、当時は予想できないことだったハズ…。
マツダの平成最後のクルマ:CX-8

マツダの平成最後のクルマは、平成29年12月14日発売のCX-8だ。北米で販売されている3列大型SUVのCX-9をベースに、日本市場に適したサイズにリファイン。ミニバンを無くしたマツダの3列車需要に対する回答である。3列SUVの中では最も広い部類となる3列目席を持ち、さらに2列目席は固定式の大型アームレストを備えたタイプも用意するなど、マツダの新しいフラッグシップ車という意味合いも持たされている。
エンジンは2.2Lディーゼルターボに加え、2.5L自然吸気と2.5Lターボの2種類のガソリンエンジンも追加され、3種類から選べるようになった。
令和最初のマツダ車は……?

これはおそらくマツダ3で決まりだろう。すでに国内でもお披露目が行われ、あとはカウントダウンを待つのみといった状態。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS