New Mercedes-Benz V-Class Test Drive ! 新型メルセデス・ベンツVクラスはアルファード&ヴェルファイアも意識していた!〈海外試乗記〉
- 2019/04/25
- MotorFan編集部
メルセデス・ベンツ唯一のミニバン、Vクラスが大幅なフェイスリフトを受けた。今回のテーマは、ずばり「商業車の派生から乗用車へ」で、日本をはじめアジア市場で覇権を握っている日本製ミニバン、とりわけアルファードやヴェルファイアなども意識して開発されたという。スペインはバルセロナ近郊で開催された国際試乗会からレポートをお届けする。
TEXT●山本シンヤ(YAMAMOTO Shinya)
商用車の派生から乗用車への進化
メルセデス・ベンツと言うと、多くの人は「高級車ブランド」をイメージするが、実は商用車や特殊車両、軍用車両まで幅広いモデルを扱う総合自動車メーカーである。
そんな幅広いラインナップの中、唯一のミニバンが「Vクラス」だ。1998年に初代が登場して以降、欧州のミニバン需要をけん引してきたモデルで、現行モデルは2014年に登場した三代目。開発は商用車部門が担当しており、「華やかさ」、「スポーティ」な乗用車系とは違い、「質実剛健」、「実用性重視」と昔のメルセデス・ベンツの匂いが残されている。
ビジネスユースがメインの欧州ではそれで問題ないが、日本のミニバン文化が伝わったアジア圏では大きなウィークポイントになっていたのも事実である。この地で爆発的な人気を誇るのは、「アルヴェル」ことトヨタ・アルファード/ヴェルファイア。現行モデルはミニバンと言うより「大空間の高級車」と呼ぶにふさわしい一台で、アジア圏では高級リムジンと同じステイタスが与えられるほど。
Vクラスも販売されているが、アジアでは残念ながら成功しているとは言えない。しかし、「今後も拡大予定の市場は無視できない」ことから、初の大幅改良を実施。開発のテーマはズバリ「商用車の派生から乗用車への進化」である。
エクステリアは開口部が拡大されたフロントバンパーやLEDヘッドライト、新デザインのアルミホイール(17/19インチ)を変更。最新のメルセデス・ベンツのデザイン言語を盛り込むことで“力強さ”がアップ。更にスポーティなルックスのAMGラインはダイヤモンドグリルやクローム装飾で“スポーティさ”や“華やかさ”もプラスされている。
インテリアはインパネデザインが変更され、タービンルックのエアベントや装飾パネルなどによりスポーティイメージがプラスされているが、インターフェイスは最新ではなく従来のままでフル液晶メーターや新ステアリングスイッチ、MBUXなどは採用されず。開発の優先度があると思うが、メルセデス・ベンツにとっては、まだミニバン=パーソナルユースではないのかもしれない。
しかし、今回の最大のポイントは2列目にオプション設定される「ラグジュアリーシート」の採用だろう。大型キャプテンシートには、アームレスト/エアクッション付ヘッドレスト/オットマン/シートヒーター&クーラー/マッサージ機能など、Sクラス譲りのアイテムを水平展開。加えて、クーラーボックスや保温機能付カップホルダーと言った快適装備も用意されている。
パワートレインはガソリン/ディーゼルが用意されるが、ガソリンは変更なし。一方、ディーゼルは従来の2.2Lターボ「OM651」から2.0Lターボ「OM654」に刷新。このエンジンは2016年にEクラスに導入されて以降順次採用が行なわれているエンジンで、オールアルミ製で軽量(OM651比で約35kg)、低フリクション(シリンダー内部の「NANOSIDE」採用や新形状ピストンなどで25%低減)、2500バールの第4世代コモンレールインジェクションの採用などにより、燃費(従来比13%アップ)や環境性能(Euro 6d TEMP)を実現しながらパフォーマンスもアップしていると言う次世代ユニットだ。3つの仕様が用意されており、「V220d」は163ps/180Nm、「V250d」は190ps/440Nm、「V300d」には239ps/500Nmとなっている。
また、トランスミッションも変更されており、従来の7Gトロニックから軽量/コンパクト設計の9Gトロニックを採用している。
予防安全技術の充実もポイントで、アクティブブレーキアシスト/ハイビームアシストプラス/ブラインドスポットアシスト/レーンキーピングアシスト/プリセーフ/アクティブパーキングアシスト/エマージェンシーコールシステム/アテンションアシスト/アクティブディスタンスアシストディストロニック/トラフィックサインアシスト/インテリジェントライトシステム/クロスウィンドアシスト/360°カメラと、現在のクルマに必要であろうデバイスはすべて用意。
なかでも横風を認識して車線に留まるようにサポートするクロスウィンドアシストは、ボディ形状が不利なミニバンにはありがたい機能だ。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Vクラス
V350アンビエンテ後期モデル3500cc 両側Pライドドア
中古価格 99万円

メルセデス・ベンツ Vクラス
V350 トレンド
中古価格 108万円

メルセデス・ベンツ Vクラス
V350 アンビエンテ
中古価格 198万円

メルセデス・ベンツ Vクラス
V220dスポーツL パノラマ黒革 Rエンター 禁煙 1オナ
中古価格 498万円

メルセデス・ベンツ Vクラス
V220 d スポーツ ロング 2年保証 新車保証
中古価格 729万円

メルセデス・ベンツ Vクラス
V220d アバンギャルド ロング 1オーナー 記録簿付
中古価格 510万円