BYDジャパンが小型電気バスの予約受注を開始 日本の市場ニーズを考慮した専用仕様を投入
- 2019/05/14
-
Motor Fan illustrated編集部

世界有数の二次電池製造メーカーであり、2000年代初頭から自動車の製造も開始した中国企業BYD。すでに本国では多くのEV、PHEV、電動大型バスなどの販売実績があるが、新たに日本で小型電気バス「J6」販売を決定した。
TEXT & PHOTO:松井亜希彦(MFi) FIGURE:BYDジャパン
2020年春より納車を行なう予定となっているこのJ6は、BYD初の日本仕様車として開発が進められたモデル。小型電気バスでは最長となる満充電で200kmの航続距離を備え(乗車率65%、エアコン未使用時)、部品のモジュール化などでメインテナンス性も向上させた。車体面でも高齢者などの乗降を低床のノンステップ式としつつ、税抜きの希望小売価格を1950万円に抑え、5年間で1000台という高い販売目標を立てている。
BYDはすでに日本市場でも京都、沖縄などで電動バスの販売実績があるが、いずれも大型/中型であり、台数的には非常に少ないのが現状だ。しかし今回発表された「J6」は全長7m以下の小型バスであり、鉄道や大型バス路線などがない地域での交通網として需要が望めるとしている。高齢化社会に向けて、「自家用自動車から環境負荷の少ない公共交通機関への誘導」が推進されている我が国において、航続距離の長さと購入しやすい価格帯で需要を喚起する狙いだ。また今後はこのJ6をベースに、自動運転化、ビークルtoホーム、ビークルtoグリッド、ビークルtoビークルの電力供給に関する開発も進めていくと発表された。
低くフラットなフロアでバリアフリー化
バッテリーを車体最後部に搭載し、フロア面の上昇を可能な限り抑えている。路線バスの乗車定員は座席+立席+乗務員の合計で算出されるが、J6は31人/29人/25人の3タイプを設定。25人乗りは座席数を増やした郊外型で、残りふたつは立席の多い都市型だ。
戦略的なプライスでEV小型バスの一般化を図る

〈EDITOR'S EYE!〉エコな小型バスは日本市場でどれだけシェアを確保できるか?
ディーゼルエンジンのノンステップ式小型バス、日野自動車ポンチョの価格は税抜き1600万円前後で、直近の2017年の一部改良時では年間販売目標台数を300台としている。EVであるJ6は補助金が支給される予定であり、価格差はさらに小さくなる点も見逃せない。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS