Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. ニュース

ボルボが電動化へ準備着々! バッテリーの大手「中国のCATL」と「韓国のLG化学」と大型契約を締結

  • 2019/05/16
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

ボルボ・カー・グループは5月15日、大手バッテリーメーカーのCATLおよびLG化学と数千億円規模の長期契約を結んだと発表。これにより、ボルボとポールスターの次世代モデル用リチウムイオンバッテリーの、今後10年間にわたる供給が保証される。

2019年以降に発売されるすべての新型車を電動化するというコミットメントに向けて

 2017年にボルボは、19年以降に発売されるすべてのボルボ車を電動化するというコミットメントを発表。これを後押しするために、同社は25年までに世界で販売するボルボ車の50%をピュアEVにすることを目標に掲げている。

プラグインハイブリッドのT8ツインエンジンを組み合わせたSPA

 今回締結した契約では、今後導入される「SPA2(現行90シリーズなどに採用されているスケーラブル・プロダクト・アーキテクチャーの次世代版)」および現行の「CMA(現行XC40に採用されているコンパクト・モジュラー・アーキテクチャー)」を採用する全モデルに対するグローバルなバッテリーモジュール供給を対象としている。

ボルボ・カーズのホーカン・サミュエルソン代表取締役社長兼CEO

 ボルボ・カーズのホーカン・サミュエルソン代表取締役社長兼CEOは、次のようにコメントしている。

「ボルボ・カーズの将来は電動化にあり、内燃機関のその先を目指していくほかに道はありません。このたび締結したCATLおよびLG化学との契約を通じ、ボルボ・カーズが電動化目標を達成するためにどれほど意欲的であるかがおわかりいただけるでしょう。」

 中国のCATLと韓国のLG化学はともに著名なバッテリーメーカー。いずれも世界の自動車産業にリチウムイオンバッテリーを供給してきた高い実績がある。

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ