ルノー・メガーヌR.S.トロフィーRがニュルブルクリンクの新記録「7分40秒100」を樹立!
- 2019/05/23
- MotorFan編集部 小泉 建治

これまで幾度となくニュルブルクリンク・ノルトシュライフェ(北コース)のFF市販車最高記録を塗り替えてきたルノー・メガーヌR.S.。最近はホンダ・シビック・タイプRの7分43秒800が最速タイムとなっていたが、このほど名手ロラン・ウルゴンの手によって、従来の記録を3秒以上も縮める7分40秒100が達成された。

FF最速市販車の戦いは異次元の世界へ
メガーヌR.S.とシビック・タイプRの戦いに、新たな1ページが加わった。
全長は20Kmにもおよび、世界で最も過酷なサーキットと呼ばれるニュルブルクリンク・ノルトシュライフェにて、メガーヌR.S.が7分40秒100というとてつもないタイムを叩き出したのだ。
今回、タイムアタックに供されたのは「メガーヌR.S.トロフィーR」という数100台の限定車として市販予定のモデルで、アクラポヴィッチ、ブレンボ、ブリヂストン、オーリンズ、サベルトといった名門ブランドとのパートナーシップによって仕立て上げられたもの。もちろん公道走行可能な市販車であり、けっしてサーキット専用車ではない。

アタックを担当したのは、ルノー・スポールの開発ドライバーのトップを務めるロラン・ウルゴン氏だ。ニュル最速男として世界中のエンスージアストたちに知られる存在だが、純然たるレーシングドライバーではなく、あくまで社内の開発ドライバーによるタイムアタックにこだわるあたりに、ルノー・スポールとしての良心を感じさせる。
タイムの更新だけが目的ではなく、あくまで開発の一環というわけだ。

ただ、シビック・タイプRとの比較には注釈が必要で、タイプRが当時の新記録を樹立した後、ノルトシュライフェは改修工事を受けている。だからまったく同一の条件というわけではない。
そしてもうひとつ覚えておいた方がいいのは、今回のメガーヌR.S.のアタックには従来通りスタートラインをフィニッシュラインの先に置くという手法が採られ、計測全長は20.600kmとなっていた。
今後、ノルトシュライフェではスタートラインとフィニッシュラインを同一のものとして、計測全長は20.832kmとされる。その場合のメガーヌR.S.の公式タイムは7分45秒389となり、今後、シビック・タイプRをはじめとしたライバルたちにとっては、このタイムがターゲットになるわけだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS