新型メルセデス・ベンツGLC & GLCクーペ海外試乗「すぐにわかる! 圧倒的な進歩」〈Mercedes-Benz GLC〉
- 2019/06/11
- MotorFan編集部

2015年にデビュー(国内発売は2016年)したメルセデス・ベンツのミドルクラスSUV“GLC”が初のフェイスリフトを受けた。結果から言えば、フェイスリフトという言葉からは想像出来ないほどの進化を遂げていた。ドイツ・フランクフルト周辺で開催された国際試乗会からレポートをお送りする。
REPORT●大谷達也(OTANI Tatsuya)

もはや金属ばねには戻れない? エアサスの圧倒的な完成度
そぼ降る雨のなか始まった試乗会では、まず300dに試乗する。ところが、スタート地点となった空港近くの駐車場から一歩(一輪?)外に走り出しただけで、その圧倒的な進歩に舌を巻くことになった。
まず、ディーゼル・エンジンの燃焼音がとても小さく、回転フィールも実に滑らか。しかも、アイドリングでもほとんど振動が感じられない。トルク特性もフラットで扱い易く、レスポンスも良好で文句の付けどころがなかった。極めて完成度の高いディーゼル・エンジンと評価できる。
それとともに印象的だったのが乗り心地が驚くほど快適だったこと。従来型では路面の継ぎ目などではっきりと感じられたショックがほぼ完全に消し去られているうえ、大きなうねりを強行突破してもフラットな姿勢を崩さない。
「これは、もしや?」と思って小休止の際に下回りをのぞき込んだところ、案の定エアサスペンションだった。メルセデスのエアサスペンション装着車はソフトで鷹揚で極めて快適だけれど、GLCの場合もまったく同様。この心地よさを一度味わったら、元の金属ばね仕様に戻るのはちょっと難しいんじゃないかと思えるほど、その完成度は高かった。

続いて同じくGLC300dでオフロードコースを走る。雨は少し前に止んでいたものの、粘土質のコースはぐっしょりと濡れていていかにも滑りやすそう。そこを、サマータイヤのピレリ・スコーピオン・ヴェルデで走るというのだから苦戦を強いられてもおかしくない。ところがGLCはときに上り勾配が30%近くにもなる難コースをなんの苦労もせずに走りきってみせたのである。
その際の走りは、たとえば本格オフローダーのGクラスのようにひたすら強力なトラクションをかけて前に突き進んでいくタイプとは異なるものの、急坂をわざと微低速で上ったり、途中で一旦停止して再発進してもトラクションコントロールはほとんど作動せず、スムーズに走り抜けてみせた。基本となるトラクション性能が高いことの証明だろう。

オフロード走行を終えた私はガソリン・エンジン・モデルのGLC300に試乗した。4気筒 2.0Lターボエンジンにベルト駆動のスターター・ジェネレーターを組み合わせた新ユニット“M264”は、従来のGLC250に搭載されていた“M274”の進化版で、48Vマイルドハイブリッド・システムを構築。エネルギー回生に加えてエンジン・パワーのブースト機能も実現しており、2500rpm付近の実用域で力強さが増しているという。
このエンジン、スロットル・ペダルを踏み込めば比較的早めに“電気ブースト”が立ち上がるものの、それによってドーンと加速するわけではなく、感覚的には「あー、確かにトルクが少し厚くなったかなあ」という範囲に留まる。ただし、私はこの設定が正しいと信じる。
マイルドハイブリッドの主力原動機はエンジンで、電気モーターはあくまでも“従”の役割に過ぎない。にもかかわらず、電気モーターで過大なアシストをすれば、エンジンだけが働いている状態との乖離が生まれ、ドライバーは違和感を覚えることだろう。その点、GLC300はエンジンの弱点を軽く補うだけで電気モーターはあくまでも黒子に徹しているため、自然な仕上がりに感じる。この辺は、メルセデスがEQシリーズで培ってきたノウハウが生きているように思う。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ GLC
GLC220 d 4マチック 2年保証 新車保証
中古価格 480.5万円

メルセデス・ベンツ GLC
GLC220d 4マチックスポーツ
中古価格 555万円

メルセデス・ベンツ GLC
GLC200 スポーツ 元デモカー
中古価格 498万円

メルセデス・ベンツ GLC
パノラミックスライディングルーフ Burmesterサウンド
中古価格 438.8万円

メルセデス・ベンツ GLC
GLC250 4マチックスポーツ(本革仕様) SR RSP
中古価格 415.8万円

メルセデス・ベンツ GLC
GLC 220 d 4MATIC Sports
中古価格 468万円