NISSNA New JUKE もちろん、e-POWER。NISMOには電動AWDあり 次期ジュークが日産を救う!? 9月3日発表のJUKE(と思われる)を予想する。NISMOモデルは電動AWDになる!?
- 2019/07/26
- MotorFan編集部

欧州日産のホームページに、「KEEP YOUR EYES OPEN 03.09/2019」という文字とともに、1葉のティーザー画像が掲載されている。9月3日に発表されるこのモデルは、おそらく次期ジュークだろう。2019年度第一四半期の決算発表の資料も見つつ、次期ジュークを予想してみる。

7月25日の2019年度第一四半期の決算発表では、よいニュースがなかったが、日産がV字回復していくための武器は、得意の先進運転支援技術であるプロパイロットと電動化技術だろう。
プロパイロットに関しては発表されたばかりのスカイラインから搭載が始まったプロパイロット2.0をどう横展開していくか。また、どう受け入れられていくか、だ。
もうひとつの柱である電動化に関しては、9月3日にどうやら発表されるニューモデルにヒントがありそうだ。

欧州日産のホームページに、「KEEP YOUR EYES OPEN 03.09/2019」という文字とともに、1葉のティーザー画像が掲載されている。QRコードを読むと、さらにサイドのシルエットが浮かび上がった画像が掲載されている。
この画像のニューモデルはなんだろう?
答えは、もうおわかりの通り、次期日産ジュークだろう。
ジュークのデビューは2010年6月。すでに9年もの時間が経過している。当時ジュークは個性的なスタイルでコンパクトクロスオーバーというジャンルを作り出し、世界中で大ヒットした。ジュークの登場がなければ、この「スタイリッシュなコンパクトクロスオーバー」というジャンルは生まれなかったかもしれない。ルノー・キャプチャー、トヨタC-HR、プジョー2008、VW T-ROC……すべてジュークのフォロワーと言っていい。
その次期ジュークと目されるティーザー画像を見てみよう。
せっかくなので、コントラストを上げてみよう。並べてみたのは、2015年のフランクフルトショーで公開されたNissan Gripz Conceptである。「コンパクトクロスオーバーの性能と実用性、スポーツカーのワクワク感とパフォーマンスを兼ね備える」と説明されたコンセプトで、当時から当然これが次期ジュークだ、と思われていた。では、このNissan Gripz Conceptと次期ジュークと思われるティーザー画像を比べてみよう。
9.3発表モデルのティーザー画像

Nissan Gripz Concept

9.3発表モデルのティーザー画像

Nissan Gripz Concept

いかがだろうか?
ヘッドライト(下の三ツ星型のデザインの部分)のデザインが丸い型に近づいて現行ジュークのものと似ているが、全体のシルエッット、ルーフの形状ともにそっくりだ。
サイドのシルエットもよく似ている。Gripz Conceptから量産車へデザイン変更した、と言って差し支えないほど似ている。
ちなみに、Gripz Conceptのボディサイズは
全長×全幅×全高:4100mm×1890mm×1500mm
ホイールベース:2580mm
である。




そもそも、現行ジュークは、2009年のジュネーブショーに出展されたQazana Concept(カザーナ)が元。ジュークの発売が2010年だから、ジュークから遡って1年前に見せるコンセプトカーという色合いが濃い。この時のカザーナのサイズが4060mm×1780mm×1570mmだった。
市販車のジュークのサイズが4135×1765×1565mmだから、ほぼカザーナと同じサイズで市販されたわけだ。
今回のGripz Conceptと9月3日に発表される次期ジューク(と思われる)では、4年の歳月が経っているから、
Gripz Concept:全長×全幅×全高:4100mm×1890mm×1500mm ホイールベース:2580mm
からは、だいぶ変わっているだろう。ヒントになるのは、発表になったばかりのルノー新型キャプチャーだ。同じCMF-Bプラットフォームを使っている。

新型キャプチャーボディサイズは、全長×全幅×全高:4228mm×1797mm×1566mm ホイールベース:2649mmだ。次期ジュークもほぼこのサイズになるのではないだろうか?
現行型と比べて、長さで120mm、幅で35mmほど大きくなるだろう。
参考のために、カザーナからジュークへの変化を写真でお見せしよう。
Nissan Qazana Concept(2009)



日産ジューク

- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 ジューク
15RX 純正HDDナビTV インテリキー ETC Bモニタ
中古価格 59.8万円

日産 ジューク
ニスモ4WDターボ ローダウン 18AW ナビTV Bカメラ
中古価格 128.9万円

日産 ジューク
15RS タイプV CVT キーレス CD ETC
中古価格 115万円

日産 ジューク
16GT
中古価格 148.8万円

日産 ジューク
15RX タイプV
中古価格 79.9万円

日産 ジューク
15RX 禁煙 ナビ 地デジ DVD再生 AUX キーレス
中古価格 42.8万円