Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. トピック

日産自動車が高齢者問題に関連して、家族でできる活動の呼びかけ「♯助手席孝行」を開始

  • 2019/08/02
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

日産自動車はこのほど、クルマを運転する親や祖父母を持つすべての家族に向けて、助手席からドライバーを見守り、運転能力を確認することを薦める「♯助手席孝行」の呼びかけを開始した。

運転を見守る合言葉は「みぎあしは」

 「#助手席孝行」とは、帰省などのタイミングを活用し、親孝行を兼ねてドライブをともにすることで親や祖父毋の運転能力を簡易的に確認するアクション。具体的な方法(=運転能力を確認するチェックポイント)は高齢ドライバーに詳しいNPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の監修を受けながら、誰もが簡易的に試せるよう、大きく5つのポイントに絞り、その頭文字から「みぎあしは」の合言葉にまとめている。

 「みぎあしは」とは、より多くの方々に、気軽に「#助手席孝行」を行ってもらうために、「助手席から確認することができる」簡易的なチェックポイントを、親の運転を見守る合言葉「みぎあしは」として5つに集約。

●「み」は「ミラーちゃんと見てる?」
→走行中や交差点の進入時に、バックミラーやサイドミラーでしっかり確認できていますか?
●「ぎ」は「ギアチェンジ迷ってない?」
→発進時のギア操作に間違いや迷いがなく、PからD/Rへの切り替えはスムースですか?
●「あ」は「アクセルとブレーキ急じゃない?」
→アクセルペダルとブレーキペダルの、足の移動はスムースですか?急発進や急ブレーキになっていませんか?
●「し」は「シャカンキョリ保ててる?」
→法定速度を守って、走っていますか?前方のクルマに近寄り過ぎずに、正しい車間距離を保てていますか?
●「は」は「ハンドル遅れてない?」
→交差点やカーブ時に、ハンドルを切るのが遅れて、急ハンドルになっていませんか?

 日産グローバル本社ギャラリーでは、8月2日~3日の2日間、NPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の平塚雅之事務局長による「#助手席孝行」講演会を開催(各回1時間程度)する。その他「#助手席孝行」の体験の場として、「助手席孝行体験試乗」も開催。希望者には、「みぎあしは」のチェックシートをもとに「実際に助手席からドライバーのどこをチェックすれば良いか」を学びながら試乗が行える。

●「#助手席孝行」講演会/体験試乗概要
・開催日:8月2〜3日
・会場:日産グローバル本社ギャラリー(神奈川県横浜市西区高島1-1-1)
・体験試乗:10:00〜20:00
・講演会:11:00〜12:00/14:00〜15:00(8月2日)
     12:00〜13:00/14:00〜15:00(8月3日)
※体験試乗は1名での参加も可能。なお、定員には限りがあります。

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ