ランボルギーニで世界の絶景を巡るツアーイベント「ランボルギーニ・アヴェンチュラ2019」がノルウェーで開催
- 2019/08/06
- MotorFan編集部

ランボルギーニはこのほど、世界の絶景や風光明媚な道をランボルギーニ車で巡るツアーイベント「ランボルギーニ・アヴェンチュラ2019」を、ノルウェーで実施したことを報じた。
北極線を超えノルウェー・ロフォーテン諸島を目指す
これまでランボルギーニ・アヴェンチュラは、アンダルシアやトランシルバニア、ノルウェーのフィヨルド、そしてアイスランドを舞台に実施されてきた。今回のノルウェーでは、ロフォーテン諸島を目指す旅だ。

今回は7台のランボルギーニが絵画のような橋や崖、ヨーロッパ最古の岩で形成される山が景勝を生み出す島々をトンネルや道路が結び、まるで海の上に浮かんでいるように見えるなかを周遊。北極線を超えると、氷河によって作り出された、人の手が加えられていない風景が広がる。
険しい頂が澄んだ波の打ち寄せる海岸平野へとつながる、変化に富んだすばらしい景色が特徴的な地域で、ウミワシやクジラ、シャチ、タラなどが大自然の豊かさを謳歌している。そしてロフォーテン諸島は干しタラの名産地にもなっている。

参加車7台のウラカンによる旅は、ノルウェー本土とロフォーテン諸島をつなぐハシュタからスタート。最初に立ち寄ったのは、小さな島の群れの中のひとつの島の、海に覆いかぶさるような崖のふもとにあり、多くの人が世界で最も美しいと呼ぶニングスヴァールという漁村。海に隣接したサッカー場で知られている場所だ。
その後、南に向かい、地元の人々が2月から6月にかけてタラを干すために使用するピラミッド型の木製の棚が点在するなかをドライブ。初日は、ノルウェーで最も古く保存状態のよい漁村のひとつ、ヌースフィヨルドに。いにしえの漁師たちが漁に出ていないときに過ごした伝統的な赤色の小屋「ローブー」が有名な場所だ。

翌日は北へと向かって、フラックスタッド島のランベルクに立ち寄る。ここは島で最も広い浜辺を誇り、その白い砂と青く澄んだ海がカリブ海を思わせる場所。そこから息を呑むような景色の海岸線を通り、北極線上で最も古い街と言われる、人口4700人のスヴォルヴァールに到着した。

スヴォルヴァールを出発した後、全行程630kmを終え、スタート地点であったノルウェー北部のハシュタへ戻り、フィナーレを迎えた。ケイペン山頂で見た真夜中の太陽は忘れ得ぬ記憶となり、旅をさらに彩るものになったとのことだ。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS