スズキ・スイフトのハイブリッドには2種類あるって知っていました?
- 2019/08/16
- MotorFan編集部 小泉 建治

スズキの屋台骨を支えるグローバルモデル「スイフト」。スイスポのような世界屈指のホットハッチとして知られる一方、しっかりハイブリッドもラインナップするなど、そのバリエーションは多岐に及ぶ。ところでスイフトには、2種類のハイブリッドが存在することをご存知だろうか?
マイルドハイブリッド(HYBRID RS / ML)
2016年12月の、現行スイフトのデビュー当初からラインナップされていたマイルドハイブリッド。スポーティな「HYBRID RS」と、ラグジュアリーな「HYBRID ML」というふたつのグレードに搭載される。
1.2Lの直列4気筒自然吸気エンジン「K12C」ユニットに組み合わされ、トランスミッションはCVTとなる。
スズキのマイルドハイブリッドとは、簡単に言うとISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター:モーター機能付き発電機)によるモーターアシスト機能のことだ。
まず、減速時にはISGによって鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーの両方に充電する。
この減速時に13km/h以下になるとエンジンを停止させ、アイドリングストップの頻度と時間を増やすことで燃費の向上も図られている。
発進時にはISGのスターター機能によってエンジンを再始動させる。そして燃料消費の多い加速をモーターによってアシストする。このアシストは発進から100km/hまで、最長で30秒間行われる。
実際に走ってみると、常識的な発進には適切にアシストしてくれる一方、不必要に(?)カッ飛んでいるときにはほとんどアシストしてくれない。モアパワーのためではなく、あくまで燃費向上のためのスマートなシステムなのである。
ハイブリッド(HYBRID SL)
2017年7月に追加されたハイブリッド。ラグジュアリーな「HYBRID SL」に搭載されている。
1.2Lの直列4気筒自然吸気エンジン「K12C」ユニットに組み合わされるのはマイルドハイブリッドと同様だが、こちらはトランスミッションがRMT(ロボタイズド・マニュアルトランスミッション:スズキでは「AGS」と呼ぶ)となる。MTなる言葉が含まれているからわかりにくいが、クラッチペダルがないためにAT免許で運転でき、操作方法もATと変わらず、当然ながら自動で変速してくれる。
ISGとは別に専用の駆動用モーター「MGU」を搭載。回生したエネルギーは100Vの高電圧リチウムイオンバッテリーに蓄えられ、加速時のモーターアシストはもちろん、60km/hまではMGUのみによるEV走行も可能とした。
MGUで生み出された回転エネルギーは減速機でトルク増幅される。
またAGSは専用のチューニングが施され、とりわけパドルによるマニュアル操作時にはクラッチの切り離し時間を短縮させてスピーディな変速とスポーティなシフトフィールを実現している。
マイルドハイブリッドとの最大の違いは、モーターのみによる走行が可能な点にあり、ドライバーは「ハイブリッド」である恩恵をわかりやすく感じることができる。
マイルドハイブリッドの操作感はコンベンショナルな内燃機関ユニット搭載車とほぼ変わらないため、「ハイブリッド」感を求めている人には物足りないかも知れない。
ただ、シンプルで重量増も最小限に抑えられるため、とりわけスイフトのようなコンパクトなモデルにはマイルドハイブリッドも賢い選択であることは強調しておきたい。
ちなみにJC08モード燃費はハイブリッドが32.0km/Lなのに対して、マイルドハイブリッドはハイブリッドは27.4km/Lとなっている。
エコカー減税は、前者が自動車取得税50%減税、自動車重量税が50%減税、グリーン税制が75%減税となっており、後者はそれぞれ25%減税、25%減税、50%減税だ。
スイスポのようなホットハッチから、2種類のハイブリッドまで、スイフトの選択肢は幅広い。それだけ、このモデルの重要度が高いということなのだろう。
【HYBRID SL(ハイブリッド)】
エンジン最高出力:91ps/6000rpm
エンジン最大トルク:118Nm/4400rpm
モーター最高出力:13.6ps/3185-8000rpm
モーター最大トルク:30Nm/4400rpm
車両重量:960kg
JC08モード燃費:32.0km/L
【HYBRID RS(マイルドハイブリッド)】
エンジン最高出力:91ps/6000rpm
エンジン最大トルク:118Nm/4400rpm
モーター最高出力:3.1ps/1000rpm
モーター最大トルク:50Nm/100rpm
車両重量:910kg
JC08モード燃費:27.4km/L
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光る
スズキ・スイフトスポーツ:夏休み250km試乗&燃費計測
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS