販売データから見る人気モデル研究:Cセグハッチの王者は? VWゴルフ/トヨタ・カローラスポーツ/ルノー・メガーヌ/Aクラス/インプレッサ…… 本当に売れているCセグ・ハッチバックはどれ? ゴルフ? シビック? 308? マツダ3?
- 2019/08/15
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

Cセグメントと呼ばれるミディアムクラスは、いつの時代もクルマのど真ん中と言える。フォルクワーゲン・ゴルフ、アウディA3、メルセデス・ベンツAクラス、プジョー308、ホンダ・シビック、トヨタ・カローラスポーツ、そしてマツダ3と各自動車メーカーの主力車種が並ぶ。このカテゴリー、競争がもっとも厳しいのは欧州市場である。その欧州市場でもっとも売れているCセグハッチはなにか? データから検証してみよう。
まずはVWゴルフの販売台数推移を

欧州でのゴルフの販売台数は、21世紀に入ってから年間40万台を切ったことがない。最高は2001年の66.4万台だが、じつは2000年は68.5万台、1999年は70.4万台とすごいセールスを記録しているのだ。
と言っても、ゴルフのデータだけ見ていたら全体がわからないので、今度は
VWゴルフ
アウディA3/S3
セアト:レオン
スコダ・オクタビア
フォード・フォーカス
プジョー308
ルノー・メガーヌ
メルセデス・ベンツ Aクラス
ホンダ・シビック
トヨタ・カローラスポーツ
マツダ3
のデータを重ね合わせてみよう。プジョーは307→308、トヨタはオーリス→カローラスポーツ、マツダは323→マツダというようにモデルチェンジでモデル名が変わったものもある。
Cセグカーin欧州市場2001ー2018

これを見ていただければ、ゴルフがいかにすごいか、よくわかる。やはりゴルフはCセグハッチバック界の王者でありメートル原器であり、ベンチマークなのだ。
詳しく見ていくと、21世紀に入ってしばらくはゴルフ、フォード・フォーカス、プジョー308、ルノー・メガーヌという4強がいい勝負をしていた時期がある。フォーカスは2005年にモデルチェンした2代目で人気を落とし、2011年の3代目でさらに販売台数を落とし、いまやゴルフのライバルと言えなくなってしまった。プジョーも307時代(2001ー2008)から308時代になるとかつての人気はなくなってしまった。
それ以外のモデル、たとえばAクラスやBMW1シリーズ(グラフには載せていないが)などは、おしなべて年間10-18万台レベル。販売台数は、クルマの完成度・出来だけではなく、価格戦略、ディーラー数、広告戦略などさまざまな要素が絡み合うもの。欧州で欧州ブランドが強いのは当たり前とも言えるが、日本勢に至っては販売台数ではゴルフのライバルになったことすらない。
もうひとつグラフを作成してみた。
MQB vs その他のCセグカー

グラフの最上段にまるでアルプス山脈のようにそびえ立つのは、グラフのVWゴルフ、アウディA3/S3、セアト・レオン、スコダ・オクタビアの4車種を合計したもの。つまりMQBというVWグループの中核プラットフォームを使うCセグカーである。ご覧になっていただいてわかる通り、100万台/年間という巨大グループである。
プジョー308だってPSAグループで同じプラットフォーム(EMP2)を使うCセグ・モデルがあるが、MQBのスケール感にはまるで歯が立たない。MQBは、今回取り上げた4モデルだけでなく、VWポロ、パサート、ティグアン、トゥーラン、アウディQ2、TT、セアト・イビザなどMQB採用モデルを入れれば数百万台にもなる。この桁違いのボリュームがゴルフの力の源泉なのだ。MQBの前も、「PQ35プラットフォーム」で約300万台というボリュームだったから、これはVWグループのお家芸とも言える戦略だ。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebフランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS