一番売れているスポーツカーは、結局なに? ポルシェ911を軸にスポーツカー市場を分析してみる ポルシェ911、日産GT-R、ホンダNSX、フェラーリ、コルベット、ロードスター…本当に売れているスポーツカーはどれだ?
- 2019/08/24
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

スポーツカーといえば、そのスタイル、パフォーマンス、ネームバリューなど、さまざまな比較ポイントがある。ここでは、ここ21年間のスポーツカー王国、アメリカでの販売台数をベースに分析してみることにする。台数が売れているスポーツカーが良いスポーツカー、と断言するつもりはない。もちろん、最後は「好き・嫌い」だが、売れている、あるいは売れ続けているスポーツカーには、理由がある。今回、分析の軸に据えたのは、誰もが「良いスポーツカー」と認める、ポルシェ911である。
スポーツカーにとって最大のマーケットはアメリカ

いまも昔も、スポーツカーにとって最大のマーケットはアメリカだ。アメリカで売れないスポーツカーは商業的に成功しないし、成功しないクルマに多額の投資をする自動車メーカーもない。
それでも、自動車メーカーがスポーツカーを開発し売ろうとするのは、スポーツカーが持つ「ブランド力」のためだと言っていい。スポーツカー専業メーカーはもちろんのこと(と言っても、いまやどのスポーツカーメーカーもSUVを作っているから、なかなか純然たるスポーツカーメーカーはないが)、フルラインを揃える自動車メーカーがスポーツカーを作るのは、技術力の高さをアピールすること、それにともなってブランド価値を上げることが目的だ。ある意味ではモータースポーツ活動と同じと言えるかもしれない。
目的は明確。そのためには、一度世に出したモデルを、途中で生産中止・販売中止になるようなことは、ブランドにとって逆効果だ。スポーツカーを作り、きちんと売り続けるのは難しいのである。
さて、冒頭のアメリカ市場へ話を戻そう。現在でこそ中国に首位の座を奪われたが、アメリカ市場こそがスポーツカーにとって「商業的に成功する」ための最大のファクターであることは変わりない。日本の自動車メディアは、昔からヨーロッパ志向で(もちろん、道路事情がより日本に近いのは欧州なのだが)、どうしても欧州ブランドのスポーツカーを取り上げることが多い。でも、その欧州ブランドのスポーツカーもアメリカで成功しないと成立しないのだ。
販売台数を決めるのは、クルマの完成度だけではない。価格戦略、ディーラー網・数、サービス体制、広告・広報戦略、ライバルとの関係など複雑な要因が絡み合ったその結果が販売数という数字だ。
もちろん、ここでは「そもそもスポーツカーの定義は?」という深淵なテーマには踏み込まない。あのモデルが出てこない!などさまざまなご意見もあろうかと思うが、ひとつの見方としてお楽しみいただきたい。
長くなったが、アメリカで成功し続けているスポーツカーがある。
ポルシェ911である。
アメリカでのポルシェ911の販売台数推移

ここに1998-2018の21年間の販売台数のデータがある。
ポルシェ911は、アメリカで年平均約9300台もの911を売っている。2008-11年に大きな落ち込みがあるが、これはリーマンショックによるもので、911に限らずすべての自動車メーカー、すべてのモデルが味わった「谷間」だ。
さて、では次のグラフを見てみよう。
ポルシェ911 vs シボレー・コルベット

そのポルシェを大きく上回るのは、シボレー・コルベットだ。日本国内の人気・名声ではポルシェ911に敵わないコルベットだが、アメリカでの人気は非常に高い。この21年間で56万台余、年平均で26800台と、ざっと911の3倍弱も売れているのだ。
911とコルベットを軸に、その他のモデルを見てみよう。

純然たるスポーツカーとは言えないかもしれないが、メルセデス・ベンツSLの人気も高い。2004年には約13000台も売れている。この時期は911よりSLの方が売れているのだ。それでも、ここ数年は911の4分の1程度しか売れていない。
コルベットのライバルになりそうな、ダッヂ・バイパーだが、こちらはコルベットのライバルとはまったくなりえず、17年で生産を終えている。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム上場、軽自動車に強みを持つ日系完成車メーカー
データサイエンティスト
年収
450万円〜650万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
株式会社デンソー
研究開発<自動運転に向けた認識、予測・判断アルゴリズム>
年収
430万円〜1200万円
勤務地 東京都港区港南1丁目8−15 Wビル 17F
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、軽自動車に強みを持つ日系完成車メーカー データサイエンティスト
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
株式会社デンソー 研究開発<自動運転に向けた認識、予測・判断アルゴリズム>
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区港南1丁目8−15 Wビル 17F |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS